
第113回 医師国家試験問題解説
112回受験生の約90%に選ばれた大好評『回数別』シリーズ
・QBオンラインで解説が読めるシリアルナンバー付き!(有効期限:2021年3月31日)
・「問題」,「画像集」,「解説」の3分冊
・マークシートを使って,本番さながらの臨場感を体験
・シンプルで読みやすい『クエスチョン・バンク』形式の解説!
・全問題に正答率を掲載!
・『イヤーノート』,『病気がみえる』シリーズと強力対応!
・先輩受験生の生の声”VOICE"を多数収録!
本書『112回』に付属されているシリアルナンバーを登録することで,『112回』の解説をQBオンラインで読むことができます.
※「QBオンライン」はWEB上で国試の過去問が演習できるサービスです.QBオンラインについては,こちらをご覧ください.
本書は,112回受験生の約90%の方々にご利用いただいた『回数別』シリーズの最新112回版です(112回国試の受験生3,234人に行ったアンケート調査より).「みんなが迷った難問を答える能力」ではなく,「みんなが正解できる問題を確実に解ける能力」が求められる医師国試では,先輩たちに選ばれたメディックメディアの『回数別』シリーズが最適です.多くの受験生たちから支持された本書の特徴をご覧ください.
本書の解説は,各分野に詳しい専門医の先生にご執筆いただいております.さらに,メディックメディアではその解説を112回国試受験直後の医学生さんに読んでいただき,「ここをもっと詳しく!」,「ここは図で説明してほしい」などの意見・要望をいただいています.執筆者の先生方は,その要望を加味したうえで解説の加筆・改編を行っていただいています.この実際の受験生のニーズを生かす方針のため,本書は受験生に必要な情報をもっとも分かりやすく解説した国試解説書であると自負しております.
『112回』から,解説に【臨床的意義】の項目が加わっています.
何気ない一般問題や,問題としては簡単な臨床問題にも,実臨床では非常に重要なポイントが隠されていることがあります.
問題演習をしながら,実臨床にも役立つ知識もあわせてGETすることができます.ぜひ臨床実習を思い出しながら,読んでみましょう.
近年の国試傾向や,新ガイドライン,112回国試の誤答選択肢,近年注目の疾患などの情報から,
注目すべきことがらについて,『TO NEXT』として掲載しています.
非閉塞性腸管虚血症(NOMI)やJCウイルス感染症…など,
注目の疾患について,確認することができます.
読者の皆さまからの多数のご要望に応え,“正答率”を今年も掲載しています.
6,000人以上の112回国試受験生の解答データを分析し,先輩たちがどの問題で間違いやすかったか,
どの選択肢に引っかかったかがひと目でわかるようになっています.
「正答率の低い問題が解けた!」,「この問題はこの選択肢と迷う人が多いのか…」などのように,
勉強が楽しくなったり,問題を印象深く覚えることができます.
本書は,『イヤーノート』,『病気がみえる』シリーズをはじめ,『レビューブック』シリーズや『Dr.Kのスーパーフレーズ』など,多くのメディックメディア書籍と連携しています.項目ごとに細かく参照ページを付記しているため,解説を読みながら書籍を調べたいときに,手間が省けて効率的です.また,上記書籍から表やイラストなどを多数転用しています.これによって,『イヤーノート』で見覚えのある表や,『病みえ』で見たことがあるイラストなどをくり返し見ることになり,学習の基本である“反復演習”を自然に行うことができます.今まで『イヤーノート』や『病みえ』を使ってきた方には特にオススメです.
例年,大変ご好評をいただいている人気コンテンツ“VOICE”を掲載しています.112回国試受験生である皆さんの先輩方によるアドバイスで,専門医の先生は教えてくれない国試ならではの解法のコツや考え方のポイントを伝授しました.
『クエスチョン・バンク』には,発行直前に行われた最新国試の問題が掲載されていません.
そのため,これまで出題された過去問をカバーするには,『回数別 医師国家試験問題解説』(以下『回数別』)と組み合わせて使う必要があります.
前述の通り,過去3回分の『回数別』演習は必須ですが,
過去3回分を全部購入する予定がない方も,下の表を確認して,
最低限『QB』に収録されていない回の問題は演習するようにしましょう.
最新のQBを使っている場合,入っていない問題は最新国試のみです.
できれば3回分を使って腕試しをしたいところですが,
最低限,最新の国試は必ず解くようにしましょう.
5年生でQBを買った場合,2回分が足りません.
回数別を2回分は必ず解いておくようにしましょう.
(注意)QBオンラインは自分が購入した書籍版QBに掲載されている問題が,
WEB上でも利用できるサービスです(『108回』以降で対応).