QBオンラインでは、自分でオリジナルの「問題セット」を作成・編集できます。
また、このページにある「公式問題セット」を自分のQBオンラインに取り込むことができます。
・取り込みたい「問題セット」の名前(リンク)をクリック
・QBオンライン(ブラウザ版)にログインしていれば自動で取り込まれ、していなければログイン後に取り込まれます
・取り込んだ「問題セット」はいつでも削除、問題の追加、名前の変更が可能です
※取り込みはブラウザ版へのログインが必要です。取り込み後はmediLinkアプリ版にも同期されます。
▽英語問題 ▽計算問題 ▽画像問題 ▽QuickCheckにない問題 ▽Q-Assist関連
英語問題(32問) |
計算問題 > INDEX・スコア(8問) 計算問題 > 腎機能(11問) 計算問題 > エネルギー・輸液(38問) 計算問題 > 呼吸器・循環器(16問) 計算問題 > 救急(16問) ※Burn Indexはこちら 計算問題 > 遺伝(8問) 計算問題 > 眼科(4問) 計算問題 > 疫学(65問) 計算問題 > その他(8問) |
※複数の画像がある問題は各セットに重複して収録しています。 病理検査(166問) 顕微鏡検査(6問) ※尿沈渣、便検査など X線 > 胸部・腹部(194問) X線 > 消化管造影(10問) X線 > その他(16問) CT > 頭部・頸部(35問) CT > 胸部(155問) CT > 腹部(107問) CT > その他(11問) MRI > 頭部(60問) MRI > 骨盤部(18問) MRI > その他[脊椎・腹部など](16問) 超音波 > 心エコー[経食道含む](36問) 超音波 > その他[腹部・経腟など](42問) 内視鏡 > 上部消化管(40問) 内視鏡 > 下部消化管(18問) 内視鏡 > その他(5問) 心血管造影(15問) 脳血管造影(12問) その他の血管造影(8問) 胆管造影[MRCP・ERCP](10問) 膀胱鏡、尿路・尿道造影(11問) 核医学検査[シンチ・PET・SPECT](21問) ※104回~ 心電図(83問) 医療器具・検査(31問) 診察・手技(36問) 図版・グラフ(58問) ※神経伝導検査、脳波、成長曲線、染色体など。統計のグラフは含みません。 皮膚所見(143問) 外見所見[皮膚所見以外](59問) 科目別 > 救急の画像(20問) 科目別 > 産科の画像(54問) 科目別 > 眼科の画像(61問) 科目別 > 耳鼻咽喉科の画像(80問) 科目別 > 整形外科の画像(55問) 科目別 > 乳腺外科の画像(13問) ※科目特有の画像を集めたセット。それより上の画像セットとは重複していません。 |
計算問題(20問) 画像問題(36問) その他の問題(229問) ※その他の例:検査所見を見て選ぶ問題、「まず行う」「最も適切」など相対的に正答肢を選ぶ問題、思考や解釈を求める問題、条件が多い問題、あまりに当て馬な選択肢 |
A 消化管[全問題](265問) ※2025年改訂版 |
A > 消化管総論(54問) A > 食道疾患(35問) A > 胃・十二指腸疾患(34問) A > 腸疾患(88問) A > 肛門疾患(10問) A > ヘルニア(17問) A > 周術期管理(16問) A > 消化管疾患 残りの問題(14問) |
B 肝胆膵[全問題](199問) ※2023年改訂版 |
B > 肝臓総論(19問) B > ウイルス性肝炎(19問) B > 劇症肝炎・肝硬変,門脈圧亢進症(24問) B > 代謝性肝疾患(13問) B > 自己免疫が関与する肝疾患(8問) B > 肝占拠性病変(21問) B > 胆道総論(23問) B > 胆道疾患(27問) B > 膵臓総論(6問) B > 膵臓疾患(25問) B > 肝胆膵 残りの問題(16問) |
D 内分泌・代謝[全問題](245問) ※2024年改訂版 |
D > 視床下部・下垂体疾患(37問) D > 副腎疾患(41問) D > 甲状腺疾患(33問) D > 副甲状腺疾患(20問) D > 内分泌腫瘍(12問) D > 糖代謝異常(40問) D > 脂質代謝異常,肥満・メタボリックシンドローム(15問) D > 尿酸代謝異常(11問) D > その他の代謝異常(15問) D > 内分泌・代謝 残りの問題(21問) |
H 感染症[全問題](327問) ※2024年改訂版 |
H > グラム陽性球菌(25問) H > グラム陽性桿菌,嫌気性菌(13問) H > グラム陰性球菌(5問) H > グラム陰性桿菌(27問) H > リケッチア(4問) H > スピロヘータ(13問) H > 抗酸菌(27問) H > ウイルス(85問) H > 真菌(22問) H > 原虫,寄生虫(20問) H > 法律と感染対策(37問) H > 抗菌薬(18問) H > 敗血症(8問) H > その他の問題(17問) |
I 呼吸器[全問題](234問) ※2023年改訂版 |
I > 呼吸器総論(64問) I > 閉塞性肺疾患(32問) I > 間質性肺疾患(15問) I > アレルギー性肺疾患(20問) I > 肺腫瘍(29問) I > 肺循環障害(13問) I > 換気異常・その他の肺疾患(10問) I > 縦隔疾患(18問) I > 胸膜疾患(33問) |
J 神経[全問題] ※2022年改訂版 |
J > 神経総論(94問) J > 脳血管障害(60問) J > 変性疾患(34問) J > 脱髄性疾患(18問) J > 末梢神経障害(5問) J > 筋疾患・神経筋接合部疾患(24問) J > 認知症(18問) J > 占拠性病変(24問) J > 機能性疾患(13問) J > 感染性疾患(18問) J > 頭部外傷(16問) J > 神経 その他の疾患(9問) J > 神経疾患 残りの問題(13問) |
KL 救急・中毒[全問題](182問) ※2023年改訂版 |
KL > BLSとACLS(12問) KL > 気道確保(12問) KL > ショック(27問) KL >意識障害(7問) KL >外傷(47問) KL >救急の疾患(22問) KL >災害と救急(13問) KL >中毒(49問) |
N 老年医学[全問題](68問) ※2024年改訂版 |
N >老年医学総論(8問) N >高齢者の疾患(44問) N >高齢者の診療・ケア・対応(16問) |
O 小児科[全問題](350問) ※2023年改訂版 |
O > 成長と発達(53問) O > 消化管・肝胆膵・腹部腫瘍(40問) O > 循環器(41問) O > 内分泌・代謝(48問) O > 腎・泌尿器・免疫・血液(27問) O > 感染症・呼吸器(42問) O > 神経(34問) O > 先天異常(28問) |
PQ 産婦人科[全問題](412問) ※2024年改訂版 |
PQ > 女性生殖器の構造と機能(14問) PQ > 月経の異常(20問) PQ > 加齢による性機能の変化(11問) PQ > 性器の炎症・STI(25問) PQ > 婦人科腫瘍・類腫瘍病変(55問) PQ > 性分化の異常・性器形態の異常(13問) PQ > 不妊症・避妊(16問) PQ > 妊娠の成立・妊娠の維持(63問) PQ > 妊娠の異常(89問) PQ > 妊娠と薬剤(12問) PQ > 合併症妊娠・母子感染症(23問) PQ > 正常分娩・分娩の異常(57問) PQ > 産褥期(15問) |
R 眼科[全問題] ※2022年改訂版 |
R > 解剖(8問) R > 機能(3問) R > 機能障害・症候(19問) R > 検査(14問) R > 前眼部疾患(24問) R > ぶどう膜疾患(12問) R > 網膜疾患(42問) R > 水晶体疾患(9問) R > 緑内障(10問) R > その他(13問) |
S 耳鼻咽喉科[全問題](163問) ※2025年改訂版 |
S > 耳(59問) S > 鼻(29問) S > 咽頭・喉頭(61問) S > その他(15問) |
T 整形[全問題](178問) ※2024年改訂版 |
T >解剖(17問) T >脊髄・脊椎(31問) T >上肢(29問) T >下肢(41問) T >腫瘍(19問) T >内分泌(12問) T >その他(31問) |
U 精神科[全問題](118問) ※2024年改訂版 |
U >せん妄・身体因性精神障害(7問) U >統合失調症(12問) U >気分障害(7問) U >神経症(15問) U >嗜癖性障害(10問) U >睡眠障害(9問) U >摂食障害(5問) U >小児精神疾患(11問) U >パーソナリティ障害(2問) U >症候学(11問) U >薬物療法(8問) U >心理検査(11問) U >精神保健福祉法と地域生活支援(10問) |
W 泌尿器科[全問題](186問) ※2023年改訂版 |
W > 解剖(15問) W > 蓄尿・排尿機能障害(34問) W > 奇形(20問) W > 前立腺肥大症(8問) W > 腫瘍(48問) W > 結石(15問) W > 感染症(20問) W > 男性器疾患(12問) W > 外傷(6問) W > その他(10問) |
Y 公衆衛生[全問題](591問) ※2025年改訂版 |
Y >法律(65問) Y >高齢者保健(64問) Y >地域保健(15問) Y >母子保健(42問) Y >精神保健(24問) Y >産業保健(41問) Y >成人保健(32問) Y >終末期と死(45問) Y >疫学(47問) Y >感染症(44問) Y >学校保健(18問) Y >統計・経済(65問) Y >食品保健・環境保健(38問) Y >国際保健・その他(55問) Y > Dr.さとみなの公衆衛生+α(47問) ※Y 公衆衛生[全問題]には含まれていません |