[5年生向け]最新版『イヤーノート 2011』の有効活用術!

編集部のWです.こんにちは.
前回,『イヤーノート 2011』の大改訂ポイントをお話しました.

今回は,その最新版『イヤーノート 2011』の
有効な活用術のお話をしたいと思います.

『イヤーノート』.
5年生になったら買わなくてはいけないらしい….
(実際,5年生時に購入している方が70%なんです)
先輩がみんな持っている….
そろそろ買わなきゃやばいのか….
新5年生にとっては,そんな認識でしょうか.

先輩みんなが持っている『イヤーノート』ってそもそも何なのでしょうか.
ひと言で言えば,内科・外科の辞書のようなもの.
ある先輩はこう言っていました.

1冊になんでも載っているので,ちょっと調べたいときに便利です.
 こんなにまとまった本は他にないですよ.
 授業にもいつも持っていっていました.
 先生の言ったことがわからなかったときとか.
 授業,実習,卒試勉強,国試勉強で得た知識を
 イヤーノートに書き込みました.
 それぞれの段階での知識が積まれていって,最後まで役に立ちましたよ.
 実は,研修医になっても役立っています.」

授業や実習で「この疾患,なんだっけ?」というときの
辞書として使いつつ,さらに知識を自分で加えていって,
手放せない自分の『イヤーノート』に育ててください.

それでは,中身は?
『イヤーノート』は青字黒字の2色になっています.
この青字は一体,何でしょう?
『イヤーノート』に掲載されている青字は,国試既出事項を示しています.

ある国試受験生に,
「模試でどうしてもわからない問題があって,
 帰って,『イヤーノート』を見たら青字だった….
 自分の勉強不足を反省しました.
 青字になってなかったら,みんなもわからなかっただろう,
 って思えるんですけどね.」

と,言わしめるくらい,青字は重要ポイントなんです.

過去の国試で問われた内容は今後も問われる可能性が高いのです.
国試勉強のときは特に意識してください.
国試で問われる内容なのですから,その疾患の青字を覚えていけば,
重要ポイントをおさえられます.国試に限らず,です.

最新版の『イヤーノート 2011』には,
103回国試までの内容が網羅されています.

実習が本格的に始まる5年生の今,購入して育てていけば,
国試,研修時にまでも重宝できる1冊に仕上がりますよ.

(編集部 W)

 関連コンテンツ

 関連する記事

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 実習・マッチング

 研修医・医師

 コラム

 その他