[分析]103回医師国試レポート(その3) 必修

103回国試レポート,3回目のお題は“必修”です.

今年はガイドラインが改訂されて最初の国試でした.
いったい,どんな問題が出たのでしょうか?

★ 新ガイドラインの注目用語

何が困るかって,
自分の知らない言葉が出されたときが,いちばん困りますよね.
注目すべき新用語,まずは「入院診療計画書」です.


【F9】
入院診療計画書の作成と交付およびその適切な説明は,患者が入院した日から何日以内に行うべきか.
a 1日  b 3日  c 7日  d 14日  e 28日

入院診療計画書は,入院にあたって立案した治療計画を,
患者さんに説明するための文書です.
同じものを2枚作成し,1枚を交付,1枚を控えとします.

平成18年の医療制度改革で,患者さんが医療に関する情報を十分に得られ,
適切な医療を選択できるように支援する目的で,法律上も必須となりました.
『医療法』第6条の4に書かれています.

さて,交付期限ですが,みなさん知っているでしょうか?
研修医になると「初日にすぐ作成するんだ!」と言われるようで,
それを知っていて「a 1日」を選んだ人もいたようです.(選択率19.2%)

でも正解は,「c 7日」
ん~.はっきりいって,細かすぎる知識だと思います.
必修でそこまで聞いてくるのか…

でも,正答率を見てみると,72.0%と,割と高い数字なんです.
実はみんな,実習で教わったりするんでしょうか?
そこで,今年1年間,バイトに来ていたNさんに聞いてみました.
Nさん,これ,どうしてみんな答えられているんですかね?

N「…なに言ってるんですか.『QB必修』で,
 入院診療計画書で1問,予想問題を作ったじゃないですか」

えっ??そうでしたっけ?

N「もしかして忘れたわけじゃ…
 一緒に原案を作って,M先生に送って作成をお願いした問題です.
 ほらこれ,『QB必修』Part1の57ページにありますよ」

【予想3-7】
入院診療計画書について適切なのはどれか.
a カルテにとじれば患者に渡さなくてよい.
b 個人情報保護のため患者の氏名は記載しない.
c 退院までに書類を完成させる.
d 入院費用(診療報酬)に影響を与える.
e 専門用語をできる限り用いて作成する.

【解説】(一部省略)
×a 一般的には2部作り,1部を患者に渡し,もう1部をカルテに保存する.
×b 患者氏名は記載する.
×c 入院後1週間までに計画書にて患者に入院説明を行わないと保険点数の減算になる.
○d 「行わなければ診療報酬を減らす」未実施減算という形式で保険点数が引かれていくため,診療報酬に影響する.
×e 患者に説明するために用いる文章はわかりやすい言葉が望ましい.
【正解】d

おーこれですね! 思い出しました.

ガイドライン必修の新項目のために,新しく作成した問題だったのです.
細かいかな…と思ったんですが,載せてよかった!

N「実際,僕が受けた福岡の試験会場で,
 “この問題,QB必修に載ってたよ”
 “え~,俺もやっとけばよかった” という話が聞こえてきましたよ」

へえ~,ということは,
7日を選んだ72%の人は,『QB必修』を解いていたのでしょうか.
本当に,ありがとうございます.

さて,入院診療計画書,この1問だけではありませんでした.

【B18】
医師法に規定されている義務で正しいのはどれか.3つ選べ.
a 応召
b 守秘
c 処方箋交付
d 診療録記載
e 入院診療計画書の交付

このメルマガを読んでくれていた人にとっては,楽勝でしたね.
え?覚えてない?
「公衆衛生をナメてはいけない」その3
で,『医師法』と『医療法』の違いについてレクチャーしましたよ.

『医師法』で定められているのは「a応召」「c処方箋交付」「d診療録記載」.
これが正解です.(正答率92.8%)
「b守秘」義務はイレギュラーで『刑法』と覚えましょう.
「e入院診療計画書の交付」これは『医療法』に追加されたものですね.

最後に必修ではないですが,総論から1問.

【C20】
70歳の男性.胃癌のため入院し精査中である.他の専門病院でセカンドオピニオンを求めたいとの申し出があった.脳梗塞の既往があり,要支援の介護サービスを受けていた.
患者に渡すのはどれか.
a 診断書
b クリニカルパス
c 診療情報提供書
d 入院診療計画書
e 介護保険主治医意見書

これも正解選択肢ではありませんが,
(正解はc「診療情報提供書」正答率96.8%

今回の国試で,3回も「入院診療計画書」が出てくるのは
よほどこの言葉を「知っておいてくださいね!」という
厚生労働省からのメッセージの表れなんだろうと思います.

長くなったので,続きはまた今度.
次回に続きます~

(編集部 R)

【関連記事】
[分析] 103回医師国試レポート(その4) 公衆衛生
[分析] 103回医師国試レポート(その2) 新形式
[分析] 103回医師国試レポート(その1) 英語問題

[分析] データでみる103回国試 - 出題形式編
[分析] データでみる先輩たちの国試対策(その1)
     -問題集はいつ,どれを買うの?

 関連コンテンツ

 関連する記事

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 実習・マッチング

 研修医・医師

 コラム

 その他