国試

[新刊]『イヤーノート マイナー 2026』本日発売!

皆さんこんにちは.編集Yです.

この季節,6年生の皆さんは卒試真っ最中,もしくは終わったところもあったりで,国試対策はいよいよ佳境に.

5年生の皆さんは臨床実習のさなか,そろそろ国試対策勉強を本格的に意識し始める時期でしょうか.

疾患数が多い,画像が多い,覚えることが多い,といった,国試対策のひとつの山ともいえる「マイナー対策」,それを強力にサポートする必携参考書『イヤーノート マイナー 2026』が2025年11月5日,いよいよ発売になります!

※詳しい情報は上の画像をクリックするか,こちらのページをご覧ください!

※本コンテンツはmediLinkアプリ版のみの発売となります.


『イヤーノート マイナー』はどんな参考書?

『イヤーノート マイナー』は,マイナー科目の各領域のエッセンスをまとめ,繰り返し確認できる,医師生涯教育を支援する参考書です.過去に国試で問われたマイナー科目の知識を整理・掲載しており,国試で狙われている知識やその範囲がひと目でわかるようになっています.

また,各マイナー科目の専門医監修のもと制作し,国試情報のみならず,臨床の現場で必須の知識や,各疾患の診断基準・治療ガイドラインの情報も網羅した,調べ物にも最適なコンテンツです.mediLinkアプリ版「イヤーノート」シリーズや「病気がみえる」シリーズへもリンクしているので,知識の整理や周辺知識の確認も簡単にできます.

特長1.「幹から枝葉」で簡潔にポイントを押さえ,知りたいことがすぐ解決

簡潔に,かつポイントを押さえた記載で,時間のない医学生の(もちろん医師の方も)「これが知りたい」がすぐ解決する見やすい紙面です.また,医師国試出題基準(レベル分類等),出題頻度の★,『病気がみえる』など他コンテンツへのリンク,実臨床に役立つ【日常診療memo】【TOPICS】など,かゆいところに手が届く豊富な機能を備えています.

特長2.国試の出題傾向がひと目で分かる

『イヤーノート マイナー』では,過去10年に国試で問われたマイナー科目の知識をほぼすべて記載しており,それを青字(直近3回分は青字+青下線)で示しているため,国試で狙われている知識,その範囲がひと目でわかるようになっています.

医師国家試験400問のうち,マイナー科目が占める問題数は60~70問にも及びます.

マイナー科目全体での疾患数も多数にのぼる中,国試に出題されやすいポイントがひと目で理解しやすい構成になっています.

特長3.豊富なカラー写真で記憶に残りやすい

『イヤーノート マイナー』では,本文中に多数のフルカラー写真や図表,イラストを掲載しています.マイナー科目の学習を文字の暗記で終わらせるのではなく,理解を深めるのに役立ちます.


『イヤーノート マイナー 2026」のご購入はmediLinkストアをご覧ください。

※mediLinkを初めてお使いの方は,mediLinkサイトでの会員登録と,リーダーアプリ「mediLink」(iOS版,Android版)のインストール(無料)が必要です.

※mediLinkに関するお問い合わせはこちらからお願いします.

 関連コンテンツ

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 実習・マッチング

 研修医・医師

 コラム

 その他