[6年生向け]国試体験記最後まで部活を続けつつ,国試対策も(M大学 Mさん)

こんにちは,編集Aです.
台風一過ですっかり夏本番という感じですが,
本州の梅雨明けはまだ先みたいですね.
とはいえ夏の勉強シーズンは刻々と過ぎていきます.
特に6年生は学生最後の夏,有意義な時間を過ごしたいですよね.
今日は,昨年の国試を受験したMさんの『国試体験記』を紹介します.
東医体や西医体に向けて励む皆さん,最後まで悔いのないようにしつつ,
国試対策の面でも充実した夏にしてください.

◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇

6年生,最後まで部活を続けつつ
国試対策も
(M大学 T.Mさん)

「六年の夏の東・西医体に出るだけで国試不合格のリスクファクター」
…そんなことを予備校の先生や大学の先生から聞いている人もいるかもしれません.
ですが,最後まで部活を続けても,合格する人はたくさんいます
そういった人,もしくは落ちてしまった人たちを見て,
自分なりに国試対策を行って感じたことをまとめてみました.

◆7月までは,スキマ時間を積み重ねる◆

「国試対策は夏の大会が終わったあとでなんとかなるよ」
と先輩から聞いているかもしれませんが,
何事も早めから準備しておいて損はありません.
実習と部活をしていても,必ず空き時間はあります
「自分は受験生」と強く言い聞かせ,早いうちから
スキマ時間で勉強しておきましょう

自分の場合は,夕練後は眠くて勉強にならないので
夜はほとんど勉強せず,10時過ぎには寝ていました.
朝早起きしてできた時間や,実習の空き時間などに
コツコツとビデオ講座を進めました.

◆ノート作りは『イヤーノート』併用で効率よく◆

ビデオ講座では,「板書を写すのが大変だし時間がない」
という方も多いと思います.自分もそうでした.

そこで,板書の多いところは
『イヤーノート』に同じようなまとめがあるかどうかを探して,
流用できそうな箇所があれば,簡単なメモだけして飛ばしました.

ビデオ講座は1日当たり1時間でも見ることができれば,
週に5コマくらいはなんとか進みます.
単純に計算すれば月に20コマ,4~7月の4ヵ月間で80コマ進みます.
これはあとで大きな差となります.

大会等で時間を確保できない週もあると思いますが,
そういう時は焦らず部活に集中して,また次の週に
できることをやっていけばいいと思います.

ビデオ講座にしても,『クエスチョン・バンク(QB)』にしても同じです.
とにかくメリハリを大事にしつつ少しでも勉強を進め,
早い時点で1周することが合格に近づきます.

◆8月以降は危機感を持って過ごす◆

もちろん大会は全力で,悔いの残らないように頑張ってください.
自分も結局,大会期間1週間は1秒たりとも勉強しませんでした.
そのあとなるべく早く気持ちを切り替えることが一番大事です.

この切り替えができない人が落ちるといっても過言ではないと思います.

大会が終わって燃え尽きる気持ちも分かりますが,
国試は一日一日と近づいてきます.
8月中旬の時点で,国家試験まで残り約200日です.
2日サボったらそれだけで1%勉強時間が減ります.
1点が合否を分ける国家試験,1%は馬鹿にできません.
危機感を持ちましょう.

自分はビデオ講座を2周する余裕はなかったので,
ひたすら『QB』を使って演習をしながら,
ビデオ講座のテキストの復習をしていましたが,
これは時間的にとても効率が良かったです.

今まで部活に使っていた集中力・時間を勉強に転換することができれば,
そのあとは成績は面白いように伸びていくと思います.

◆最後に◆

とにかく伝えたいことは
「部活やるなら全力で集中してやってほしい」ということです.
なんとなく6年まで部活を続けた人と
最後の大会まで努力を惜しまなかった人とでは
後者のほうが国家試験もうまくいくような印象があります.

また最近の国家試験は,実習をきちんとこなしていないと
解けないような問題も増えています.
部活の疲れで眠いかもしれませんが,実習(特に手技など,目で見るもの)も
頑張ってください!!

(M大学 T.M)

 関連コンテンツ

 関連する記事

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 実習・マッチング

 研修医・医師

 コラム

 その他