[6年生向け]国試体験記公衆衛生を得点源に!

こんにちは.編集部Sです.
寒くなってきましたね.
今回は公衆衛生嫌いだった先輩の体験談をお送り致します.

◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇
公衆衛生を得点源に!
(Y大学S.Oさん)

◆大の苦手だった公衆衛生
私は公衆衛生が非常に苦手で,5年生の模試で0点でした…
しかし,対策を工夫したことで本番では得点源にまですることができました.
6年生の12月中旬から対策を始め,3週間ほど公衆衛生漬けになって,一気に覚えました.

まずは予備校のネット講座を受講しました.ネット講座は苦手分野には有効で,
興味が湧いてモチベーションも上がりました.
ただただ暗記するのは苦手でしたが,ネット講座で一通りの基礎となる知識を入れ,
どこを重点的に勉強すべきかを把握しました.

◆問題集を使って知識を深めて定着化
しかし,これだけでは得点源にはできません.この後,QBを3周解きました.
QBではネット講座より細かい内容も出てくるので,知識を追加して深めることができます.
ネット講座になかったからいいや,ではダメです!
QBの内容は全て過去問,つまり国試でそこまで問われる可能性があるということです.

最後の仕上げは,データマニュアルでした.QBでは5択でワンベストを選べばいいですが,
データマニュアルは一問一答なので選択肢を比較できません.
たったこれだけでかなり難しく感じますが,
今までなんとなく解答していた問題の曖昧な記憶を確認したり,
知識の穴を埋めたりすることができます.

◆本番で全くわからない問題があっても大丈夫
ここまでやれば大丈夫です!
実際に模試では公衆衛生を見ると鳥肌がたつほど恐れていたのに,
本番では点取り問題だ!とちょっとホッとしたくらいです.
もちろん,全く分からなかった問題もありました.
皆は解けているのかな・・・などと試験中に考えてしまいましたが,
後で聞いたら皆わからなかったみたいでした.
皆QBで対策しているのだから,それ以上の内容が出たら皆できません.
逆にQBをしっかりやっておかないと,差がついてしまうので要注意です.
国試では難問が解けることよりも,皆が解ける問題を落とさずに確実に取ることの方が重要です.

最後に,個人的には公衆衛生はダラダラやるよりも,
1ヶ月位で一気にやった方が知識を整理できる気がします.
公衆衛生は出題量が非常に多い割に,短期間で対策できるので,
コストパフォーマンスは最高だと思います.

(Y大学S.O)

 関連コンテンツ

 関連する記事

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 実習・マッチング

 研修医・医師

 コラム

 その他