[4年生向け]QBオンライン(CBT版)本日オープン!
こんにちは.編集部のR.Aです.
先日,『クエスチョン・バンク(QB)CBT 2017 vol.1~4 プール問題』の発売の際に,
CBTの演習がオンラインでできる「QBオンライン(CBT版)」の案内をしましたが,
そのQBオンライン(CBT版),本日オープンしました!
http://qb-online.com/
(書籍についてのご案内はこちら↓です.)
https://informa.medilink-study.com/wordpress/web-informa/post9415.html
既にご購入頂いた方,お待たせ致しました.
どれか1冊しかお持ちでない方も利用可能です.
是非ご活用ください!
◆◆QBオンライン(CBT版)の概要◆◆
『QB CBT 2017 vol.1~4 プール問題』掲載の3,373問の問題を,模試感覚で演習可能!
登録した巻の問題が演習でき,どの巻からも利用開始可能です!
◆◆登録方法◆◆
mediLink登録ページ http://www.medilink-study.com/mypage/qbcode.php
より,シリアルナンバーを登録してください.
※アカウントのない方は会員登録からお願いします.
その後,QBオンラインの画面からmediLinkアカウントでログインしてください.
http://qb-online.com/
(↓PC版とモバイル版のログイン前の画面:国試のQBと共通です)
◆◆利用方法◆◆
2016年3月発行の『QB CBT 2017 vol.1~4 プール問題』のシリアルはどの巻からも登録可能で,
登録するごとに利用できるブロックが増えていく,という仕組みです.
(↓「vol.1 基礎編」を登録した状態のトップ(マイページ)画面)
今回は「A 基本事項」を選択して,問題一覧画面を表示してみました.
(「前回の続きからスタート」ボタンも便利ですよ!)
(↓問題一覧画面)
一覧で表示された問題をシャッフルして解く,
間違えた問題のみ絞って解く,
分野や画像問題などの絞り込みも可能です.
中でもミニテスト機能は先輩方から大変好評を頂きました!
こちらが実際の問題演習画面です.
(↓PC版とモバイル版の問題演習画面)
「解答を確認」した後で○か×が付くのですが,
正解したけれど自信がない問題は△を付けることもできます.
こうしておくと復習するときに「△と×だけ復習」といった使い方もできて便利です!
◆◆他にもある!オススメする理由◆◆
・(new!)「webサイト」だけでなく「mediLinkアプリ」でも利用可能!
病みえやレビューブックのアプリ*をお持ちの方は
参照ページをタップするだけで参照可能です!
*CBTの解説からリンクしている書籍は
「病気がみえるvol.7 神経」「レビューブック 内科・外科/マイナー/小児」です.
「病気がみえる」の「vol.7 神経」以外の巻,
「イヤーノート」「レビューブック産婦人科」は現在リンク作業中です.
・書籍に載っている解説は,基本事項なども含めて収録!
・問題ごとに自分の「ノート」を入力できる!
さらにそのノートを一括で書き出すことも可能です!
・スマホ・タブレットからも利用可能!
・講義動画Q-Assistの一部を視聴可能!
(youtubeでもサンプルがみれます)
◆◆利用期間◆◆
2017年3月31日迄
◆◆ご注意◆◆
・もう一つの特典「CBT模試2017」は鋭意制作中です.
恐れいりますが,8月までお待ち下さい.
◇◇◇
今後も,オンライン活用法や先輩の体験記,
コストパフォーマンスの良いCBT対策などをお知らせしたいと思います.
場所を選ばず,いつでもどこでも勉強することができるので,
移動時間やスキマ時間に,ぜひ活用してくださいね!
(編集部R.A)