[6年生向け]国試体験記:マイナー対策はこれ1冊!

こんにちは、編集部のT.Aです。

今回は、対策にあまり時間をかけたくないマイナー科目

に関する国試体験記をお届けします。

この体験記にも登場する「レビューブック マイナー」

去る10月4日(火)に第7版が発行されました!

RBm_17-18

(クリックして拡大)

http://www.medicmedia.com/cgi-bin/webshop/shop/shop.cgi?id=2051

(価格などの情報はこちら)

新規画像を多数追加し、内容もより充実した本書を

是非とも書店でご確認くださいませ。

 

◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇

 

◇マイナー科目の参考書はどうする!?

国家試験対策において、メジャー科目

の講義と試験は『病気がみえる』(以下、病みえ)シリーズで

乗り切ることができましたが、マイナー科目は『病みえ』が

未発刊だったため、何か別の参考書を探す必要がありました。

そこで手にしたのが、『レビューブック マイナー』

(以下、RBマイナー)でした。

 

◇『クエスチョン・バンク』と組み合わせて

『RBマイナー』は過去に国試で問われたことのある

重要疾患がコンパクトにまとめられているので、

初学者だった私にも読みやすい教材でした。

講義と試験に合わせて『RBマイナー』の該当箇所を読み、

同時に『クエスチョン・バンク』(以下、QB)の問題にも

目を通しました。『RBマイナー』と『QB』は互いに対応したつくりに

なっているので、組み合わせて勉強するのにもってこいでした。

比較的取り組みやすいように感じた一般問題を解いてみただけでしたが、

この時期に国試のおおよそのイメージを掴んでおいたおかげで、

余裕を持ってマイナー対策に取り組めたように思います。

『RBマイナー』と『QB』を組み合わせた同じような勉強を、

六年の夏学期にポリクリでマイナー科を回った際に一回、

さらに秋の卒業試験に合わせてもう一回繰り返しました。

ポリクリや卒業試験と組み合わせることで、

より知識の定着を確かなものにすることができました。

『RBマイナー』はそんなに重くないので、

病棟へも図書館へも気軽に持って行くことができたことも、

学習を助けてくれた点の一つでした。

 

◇画像集としても

『RBマイナー』にはカラーの写真が数多く掲載されていたので、

画像問題対策としても使えました。

眼科や耳鼻科の検査の中には、説明を文章で読んだだけでは

イメージが涌きにくいものが多いように思いますが、

そんなときに『RBマイナー』に載っている写真を見て

理解が深まったことが多々ありました。

 

◇卒業試験対策にも

卒業試験の勉強は各大学の講義で習う内容に偏りがちですが、

『RBマイナー』を組み合わせた勉強のおかげでより広い範囲を

カバーすることができました。私の大学の眼科の卒業試験では、

講義や実習ではほとんど触れられなかった斜視の問題が

出題されました。周りの同級生は解けなかったみたいでしたが、

『RBマイナー』に載っていたおかげで

私は自信を持って回答することができました。

 

◇本番でも見事的中!

国家試験本番でも、『RBマイナー』を読んでいたおかげで

即答できた問題がいくつもありました。

例えば、頚部リンパ節結核の問題(110B31)は『RBマイナー』

で見ていたおかげで迷いなく回答することができました。

また、網膜色素変性症の各種検査所見の問題(110E50)も、

『RBマイナー』で眼底所見や網膜電図所見の写真を

見慣れていたおかげで難なく回答することができました。

過去に国試で問われた疾患をまとめている『RBマイナー』だからこそ、

本番で役に立ったのだと思います。

 

◇マイナー対策本として早めの購入を!!

『RBマイナー』はメジャー科目における『病みえ』に代わる、

マイナー対策の心強いお供です。重要疾患は網羅していて、

かつ画像集代わりにも使えるので、マイナー対策は

『RBマイナー』と『QB』だけで充分だと思います。

臨床講義からポリクリ、国試対策まで長く使え、

かつ反復学習にも適した教材ですので、

早めに購入して手元に置いておくことをオススメします。

 

K.M.(T大学)

 関連コンテンツ

 関連する記事

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 実習・マッチング

 研修医・医師

 コラム

 その他