[5・6年生向け]QB購入を検討されている皆様へ ― 6年生になると本気で使いたくなる「QBオンライン」のチカラ
編集部のKです.こんにちは.
新学期のこの今,みなさんどの大学でも,
国試の過去問集をどれにしようか検討している最中だと思います.
どれにするかといっても,現時点では,
『クエスチョン・バンク(QB)』を含めて2種類の過去問集しか出版されていません.
つまり,どちらの問題集にするか,を検討することになります.
― QB, or not QB:that is the question.
特に5年生のみなさんは,国試とはどんなものか,
国試対策をどのように進めればよいか,なかなかイメージがつかめず,
どの問題集にするか決めかねている人が多いのではないでしょうか.
そこで,判断材料の一つとしてもらうために,
『QB 2012』から新しい特典となった「QBオンライン」のことをお話します.
これまでもメルマガ等でお伝えしてきましたが,
WEB国試演習サービス「QBオンライン」には,主に3つの特長があります.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1)10,000題の過去問をWEBで解ける
(2)問題をシャッフルして解ける
(3)間違えた問題・自信のない問題だけを解ける
________________
その他の機能はこちらの記事を読んでください.
http://web-informa.com/books/20110217-2/
“問題のシャッフル”なんてそんなに便利な機能なのか…
5年生の中には,いまいちピンとこない人もいますよね.
でもこれは,6年生になって,
初めて本当に威力を発揮する機能なんです.
書籍の『QB』は科目別に巻が分かれていて,
さらに疾患ごとに問題が整理されています.
初学者が国試の傾向と全体像を把握しながら学習していくには,
この編集方針が最善だからです.
このため,かつて問題をランダムに編集していた他社の問題集も
現在は疾患別に整理されています.
ただ,この編集方針には1つ弱点があります.
過去問集というのは1周するだけで終わりではなく,
解けなかった問題を中心に,2周3周と復習するのが一般的なのですが,
2周目3周目には,問題の並びで大体の診断名や答えがわかってしまう,
ということがあるのです.
(この問題点は,QBだけではなく,他の問題集でも同様です)
実際の国試では,科目や疾患は整理されずバラバラに出題されますから,
2周目,3周目の復習の際は,疾患別に整理されていると
物足りなくなってしまうことがある,というわけです.
そこで「QBオンライン」の登場です.
「QBオンライン」では,科目・問題形式・国試の回数などを選んだあと,
それをシャッフルして解くかどうかを選ぶことができます.
(サンプル画面)
http://qb-online.com/QB3/index-00.html
QBの章を選んでシャッフルすることも,
章に関係なく科目を選んで(消化器の章+小児科の消化器など)
シャッフルすることも,どちらも可能です.
どの順番で出てくるかわからない状況にすることで,
国試当日に近い感覚でトレーニングすることができるわけです.
事実,現在までに「QBオンライン」にログインした人のうち,
6年生が2/3を占めています.
『QB 2012』を購入した人は5年生のほうが多いことを考えると,
やはり6年生になって「QBオンライン」の必要性に気づく,
ということが言えそうです.
5年生のみなさんには,巻数や価格に惑わされずに,
国試前に何が必要になるのかをよく見極めて,
購入する問題集を決めていただきたい,そうお願いします.
◆QB 2011購入者向けライセンス販売について◆
これもメルマガ等でお伝えしていますが,
昨年の『QB 2011』を購入された新6年生のために,
来年3月まで限定で使える「QBオンライン」のライセンス販売を予定しています.
http://web-informa.com/books/20110301/
準備を現在進めているところですが,
この度の震災の影響で,カード会社の認証手続きが遅れており,
ライセンス販売の開始時期が少し遅れております.
お待ちいただいている皆さんには誠に申し訳ありませんが,
遅くとも4月中には販売開始ができるよう,進めてまいります.
詳しい購入方法が決まり次第,すぐにお知らせします.
どうぞよろしくお願いします.
(編集部 K)
【関連記事】
QBの特徴分析:
国試問題集は「科目別」に分冊化がよい?「正答率」で分冊化がよい?
http://web-informa.com/books/20110223-2/