動画・アプリ

[研修医向け]研修Assist公式ページ【mediLink動画】

header_kenshuassist

研修Assistとは

Q-Assistでお馴染み「mediLink」で視聴可能な
初期研修医向けの動画シリーズです。

スキマ時間に視聴しやすい数分ごとの動画

病棟・救急外来・手技・検査など網羅的なテーマ

若手医師から指導が人気のDr達がレクチャー

〜2026年3月末まで

期間限定無料公開!

2025年度もより多くの方にご視聴いただくために1年間の無料公開が決定しました。

※予定は変更となる可能性があります。

▼mediLinkをダウンロード▼

    

背景

研修医生活は毎日、分からないことだらけ

研修医生活では、「やったことがない」「わからない」に遭遇する毎日。やりながら学ぶしかないですが、その時に「予習・復習」で手軽に確認できる教材があると、すぐに確認ができ、集中して診療に取り組めると考えます。専攻医へ不安を残さないためにも、初期研修を充実して過ごしていただきたく研修Assistを制作しています。

contents

診療のスキマ時間に予習・復習できる

診療の合間に確認がしやすいよう、縦型shorts動画や、1講義10分程度の講義動画を制作しています。
また、いつでも内容を復習できるようpdfでレジュメを配布しています。

1.shorts動画

手技やTipsを診療の合間に確認

#救急外来 #病棟業務 #手技

col-1-image

2.講義動画

初期研修医に必要な
診療の基本が理解できる

#抗菌薬 #輸液 #病棟業務
#心電図 #心臓POCUS

col-2-image

3.復習レジュメ

いつでも動画の内容が復習できるようレジュメを配布

コース紹介

shorts動画

byoto-kanri

1分で学ぶ病棟業務

荒木健志先生 永井友基先生

#感染症の見方 #血糖管理 #院内発熱 #ショック対応
#静注抗菌薬の使い方
#輸液の組み方
#血液ガスの読み方 他

3mER

3分で伝えるER

【湘南ER】

関根一朗先生 寺根亜弥先生
福井浩之先生 佐々木弥生先生

#症候 #胸痛 #頭痛
#動悸 #疾患 #脳卒中
#消化性潰瘍 #手技
#シーネ固定
#包帯の巻き方 他

shugi

手技ができる

矢野徹宏先生

#末梢静脈路確保
#静脈採血 #血液培養
#胃管 #導尿 他

講義動画

byotogyomu

はじめての病棟業務

荒木健志先生 永井友基先生

#外来 #入院時 #入院中
#退院時 #各種書類の記載方法
#コンサルトの方法

kokinyaku

ギモンからはじめる感染症診療

谷崎隆太郎先生

#病棟 #心肺停止 #調律
#頻脈 #徐脈 #緊急外来
#致死性胸痛 #ST上昇
#陰性T波 #病院当直

yueki

輸液の今の話

鈴木健人先生

#病棟 #心肺停止 #調律
#頻脈 #徐脈 #緊急外来
#致死性胸痛 #ST上昇
#陰性T波 #病院当直

echo

読める!動ける!心電図

新井陸先生(心電図マイスター)

#心肺停止 #調律# 頻脈
#徐脈 #致死性胸痛 #ST上昇
#陰性T波 #救急外来の徐脈

byoto-kanri

心臓POCUS(心臓超音波検査)

エコーボーイズ116

#心臓POCUS #心エコー図検査 #心窩部/傍胸骨/心尖部アプローチ #心機能の評価

利用方法

STEP1. 会員登録

mediLink会員は2025年度中
無料でご利用いただけます。

STEP2.ご視聴

mediLinkアプリにてご利用いただけます。

riyouhouhou

▼mediLinkをダウンロード▼

    

最新情報

最新情報は研修Assist公式X(旧:Twitter)アカウントにて、随時更新いたします。ぜひフォローして、最新情報をチェックください。

 関連コンテンツ

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 実習・マッチング

 研修医・医師

 コラム

 その他