コラム

学会出張の歩き方 ー秋田ー ①学会を快適に過ごす 完全ガイド編

 

今回の記事シリーズでは①会場へのアクセスや付近・ランチの情報②夕食にオススメのお店

③ご当地グルメや周辺観光④おみやげと4つの要素について紹介しています.

こんにちは!MAS編集部です.この記事では,秋田で開催される学会の会場周辺のアクセスや会場付近のランチ情報をまとめました.秋田をこよなく愛する筆者が,現地のドクターにご協力いただき厳選した情報をお届けします.みなさまの秋田の学会参加が,より楽しく有意義になれば幸いです. 

①会場へのアクセスや付近・ランチの情報  目次
テキスト が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

ここでは,秋田市内の主な会場へのアクセスと,周辺の宿泊施設についてお伝えします.秋田で学会が開催される大きな会場は,JR秋田駅前に集中しています.他県から秋田市へ行く経路は主に新幹線こまち飛行機です. 新幹線こまちは所要時間4時間弱を要しますが,東京駅から秋田駅に直接乗り入れているので便利です.一方で飛行機が発着する秋田空港も,秋田駅まで車やバスで40分ほどとそれほど負担にならないところにあります.羽田,大阪,名古屋や札幌などのいわゆるハブ空港からは便利な直行便があります.

主な学会会場

第57回日本医学教育学会大会 in AKITAの会場は隣接する3つの施設で開催されます.会場は互いに徒歩圏内で,多くの宿や飲食店街に近接しています.

第一会場:あきた芸術劇場ミルハス

第二会場:秋田市文化創造館

第三会場:にぎわい交流館AU

秋田空港から秋田駅へのアクセス

秋田空港から秋田駅までの移動手段は路線バス(リムジンバス),乗合タクシー(エアポートライナー),一般のタクシー,レンタカーなどがあります.

路線バス(リムジンバス

秋田空港から市内中心部へは路線バスのリムジンバスがあります.秋田空港~JR秋田駅西口間を約40分で結び,料金は950円です.バスは飛行機の到着便に合わせて運行しており,ストレスは感じません.基本的には予約なしで乗車できますが,定員制で満席になる可能性もあるので,学会参加者のアクセスが集中しそうな時間に利用する場合には少し注意が必要です.

・会場周辺のまとめ地図:学会会場,主な宿,バス停とコンビニ

秋田学会会場近辺マップ

乗合タクシーエアポートライナー

確実に乗り,かつ予算を抑えて乗車したい方は予約ができるこちらがおすすめです.利用前日17:00まで電話予約するか,利用前々日17:00までのインターネット予約で利用できる予約制乗合タクシーです.当日利用はできないのでご注意ください.秋田駅までの運賃は3000円です.

一般のタクシー

急ぐ場合や周りを気にせずゆったり移動したい方は一般のタクシーをおすすめします.秋田駅まで30分弱,7100円ほどで利用できます.

・レンタカー

学会開催会場周辺だけでなく,一歩足を伸ばして秋田市内の温泉や近郊の観光スポット(後半でご紹介しています!)へも行きたい場合はおすすめです.秋田空港内や秋田駅周辺で手配可能ですが,会場周辺しか移動しない場合は,公共交通機関の利用をおすすめします.

テーブル が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

秋田市内にはビジネスホテルから温泉付きホテル,老舗旅館まで多彩な宿泊施設があります.アクセスの良さ,価格帯,温泉の有無の観点からまとめてみました.

会場へのアクセスの良いホテル 

✴︎:ビジネス ★:プレミアム ♨️:温泉あり 

ドーミーイン秋田 中通温泉 こまちの湯✴︎♨️

アパホテル秋田〈秋田千秋公園〉✴︎

ホテルルートイングランティア秋田SPA RESORT✴︎♨

コンフォートホテル秋田✴︎

ホテルパールシティ秋田川✴︎

秋田パークホテル✴︎

秋田キャッスルホテル

ホテルメトロポリタン秋田

ダイワロイネットホテル秋田駅前✴︎

東横INN秋田東口✴︎

ホテル・アルファーワン秋田✴︎

温泉がおすすめの旅館

秋田温泉里見さとみ

政府登録国際観光旅館 秋田温泉さとみ★♨️

会場からは車で10〜15分にある,源泉の温泉旅館です.

コンビニ

秋田駅から会場近辺には徒歩5分おきに多数のコンビニがあります.上記地図の▲マークをご参照ください.

おすすめの昼食スポット

学会ではランチョンセミナーでお弁当が出ることが多いですが,駅前にも魅力的なランチスポットがたくさんあります.時間がある方に向けていくつかおすすめ店をご紹介します.

寛文五年堂 秋田店

学会会場の一つ「にぎわい交流館AU」のある商業スポット「エリアなかいち」の建物の1階にある,老舗の稲庭うどんメーカーが出したお店です.生麺から茹でた稲庭うどんや郷土料理が食べられます. 

営業日時 昼11:00 – 14:00 水曜定休

予算 昼1000-2000円

座席 36席

稲庭うどん 無限堂 秋田駅前店

手軽に,美味しい秋田名物の稲庭うどんや,比内地鶏が味わえます.ステンドグラスが映える店内で郷土料理を楽しめます.第一会場「あきた芸術劇場ミルハス」から徒歩8分の距離にあります.

営業日時 昼11:00 – 14:00 (L.O.13:45) 不定休

予算 昼1000-2000円

座席 カウンター8席,テーブル9卓 個室あり 100席

比内地鶏白湯ラーメンSORA

営業日時 07:00 – 14:00(L.O. 料理13:30)月曜定休&不定休で月2日ほど

予算 1000-2000円

座席 テーブル 16席

比内地鶏専門店が手掛ける,比内地鶏のガラのみを使用した鶏白湯ラーメン専門店です.付け合わせに比内地鶏ミニ親子丼500円も人気です.

▼ご当地スイーツ

ババヘラアイス

秋田の夏の風物詩ともいえる「ババヘラアイス」は,地元のババが金属製の小さなヘラでアイスをバラの花のように盛り付けスタイルから名付けられたといわれるご当地スイーツです.ピンクがイチゴ味,黄色がバナナ味のツートンカラーが定番で,きっと秋田で過ごすひとときを,より華やかに彩ってくれるでしょう.

お店が出る場所は日によって異なりますが,秋田駅西口から千秋公園に向かう大通り沿いのお堀の前や,西武秋田店の秋田駅側のアゴラ広場,千秋公園内の秋田犬ふれあい処,そして学会会場のあきた芸術劇場ミルハスと秋田市文化創造会館の間の通りに出店することもあるようです!見つけたらぜひ味わってみてくださいね.

おまけー写真スポットー

秋田市中通 モニュメント

秋田市中通にある秋田愛あふれるモニュメント.旅の記念に,ぜひここで1枚いかがですか?(上記地図に位置を記載しています.)

<学会を完全攻略>

はじめまして,MAS編集部です!

医療系国家試験対策・医学教育でおなじみのメディックメディアが,卒後の医療者の皆さまへの情報提供を目的に立ち上げた新しい編集部です.MASはMedic After School の略.

医師や看護師をはじめとしたあらゆる医療資格,あらゆる世代の医療者の日常が今よりほんのり楽しく豊かになるように,「食」「運動」「休暇・旅」「住まい」「キャリア」といった話題について記事や動画などで発信してしていきます.ぜひSNSのフォローをお願いします!

X:https://x.com/mas_medicmedia

Instagram:https://www.instagram.com/medicafterschool/

学会出張の歩き方 2025年内科専門医試験 特別編 ー横浜ー学会出張の歩き方 2025年内科専門医試験 特別編 ー神戸ーも公開中です.併せてご覧くださいね!

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 実習・マッチング

 研修医・医師

 コラム

 その他