[6年生向け]国試体験記12月から始めてよかった…直前期の勉強法(その2)(J大学 Nさん)

こんにちは,編集Aです.
昨年の国試を受験したセンパイたちの体験記
『国試体験記~直前期編~』をご紹介しています.

2回目の今日は,J大学 M.Nさんの『国試体験記』です.

直前対策を1月から始める人も多い中,
12月から始めてよかった,というメッセージです.

◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇

12月から始めてよかった…直前期の勉強法
(J大学 M.Nさん)

僕の大学は卒業試験が11月上旬で終了するため,
11月~2月はフリーな期間として与えられます.
この時期を利用して,早めに勉強するもよし,
海外旅行に行くもよし…といった感じに,
各々が好きなように生活します.
臆病な僕は12月から国試勉強を始めることにしましたが,
度胸のある友人の中には,1月になってから勉強し始める人も多くいました.

しかし今にして思うのは,早くから国試にむけて勉強しておいてよかった,ということです.
遅くから始めた人は結局焦りに焦っており,見ていて切実に感じました…
よほど気持ちが強い人でなければ精神衛生上よくないのです.
ではここから,僕の具体的な勉強法をご紹介します.

◆12月:メジャー科目の最後の総復習期間

早い時期から勉強を始めるほど,心にゆとりを持たせられます.
12月こそ,メジャー科目を総復習できる最後の期間であり,
自分の苦手分野を克服する最後のチャンスと言ってもいいでしょう.

僕の場合は12月をメジャー科目の勉強にすべてつぎ込みました.
『QB』メジャーはこれまでに一度解いていたので頭に定着しやすいだろうと思い,
QBをすべて最初から解き直すことに決め,
その日から一日12時間以上QBを解き続けるという荒業を行いました…

QB本来の使い方はおそらく間違えた箇所だけをやり直せるように
印をつけながら進めていくことなので,
2回目の解き直しは本当なら簡単に済むわけですが,
とにかく臆病な僕はそれが不安だったので,一からやり直したわけです.

その結果どうなったかというと,
毎日発狂しそうになりながらも,無事12月中にQBメジャーを終了することができ,
メジャー総復習は成功しました.

さらに,残った時期に公衆衛生のQBもやりました.
こちらは解くのが初めてだったので全く知らないことだらけでしたが,
1冊なので7日間で終わらせられました.

◆1月:マイナー演習をメインに+必修,回数別,公衆衛生

メジャー,公衆衛生を終えたので,次はマイナー科目の番です.
7日間かけて,『QBマイナー』をひたすら解き直しました.
(といっても,放射線科・麻酔科のような,
国試にほとんど出題されない科目は捨てましたが…)

遅いスタートをした友達の中には
「マイナーに時間をかけるくらいなら,
メジャーがまだ終わってないからメジャーが優先だ」
と言って,マイナーを4科目くらい捨てている人もいました.

僕の印象からすると,マイナー科目は
やってみると意外に,覚えることは少ないように感じます.
QBを解いていても似たような問題がかなり含まれており,
メジャーに比べると楽な印象でした.

マイナーを終わらせた残りの期間で,
『QB必修』3冊と,『回数別』3年分を一気にやりました.
それから『QB公衆衛生』の2回目も,この時に同時に解き直しました.

◆2月:なんでもかんでもやらない

僕達の年は,2月といっても国試までわずか2週間でした.
この2週間でやるべきことをはっきり決めて,
無理なら捨てるという作戦をたてました.
やったことといえば,12月にやった『QB』メジャーの内容を忘れている気がしたので
間違えた箇所だけやり直したこと,
マイナーに関しては,『レビューブック マイナー』を読み直したことくらいです.

やることをあえて増やさなかったことで,
精神的にゆとりを持たせることができたと思います.

 

以上,僕の勉強法が参考になるかどうかわかりませんが,
少しでもお役に立てれば幸いです.
直前期の勉強,頑張ってください!

 

◆最後に:4年生・5年生の皆さんへ

この12月からの僕の勉強法は,
以前に『QB』を一度解いておいたからこそできたことです.
国試対策はQBを早くから解き始めること,この一言につきます.
今から始めても早すぎることはありません!
早めに始めてみてはいかがでしょうか.

(J大学 M.N)

 関連コンテンツ

 関連する記事

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 マッチング

 実習

 コラム

 その他