[6年生向け]国試体験記『DMで直前対策』(T大学 S・Hさん)

みなさんこんにちは,編集部のNです.
2013年になり,いよいよ国試まで1ヵ月とすこしになりましたね!

連載中の『国試体験記』今回は第9回です.
『データマニュアル』(通称:DM)についての体験記をご紹介します.

・~・~・~・~・~・~

『DMで直前対策』
(T大学 S・Hさん)

◆QBは終えたけど知識が曖昧…

私は国試直前の1月からDMを使い始めました。
QBを一通り終え一安心はしましたが,実際は間違えたところが記憶に残っておらず
効率良くQBを復習する方法を探していました.
また、QBで正解したはずの問題でも、正解以外の選択肢はわからないままだったり,
消去法で何とか解けただけだったりと,曖昧な部分が多く残っていました.
国試の過去問の選択肢の組み合わせが、そのまま出題されることはほとんどありません.
その結果、一度正解した内容の選択肢のはずでも、他の選択肢と組み合わせで出てくると解けないことが模試であり,
そのまま国試本番を迎えてしまうことがとても不安でした

◆『DM』との出会い

そんな時、同級生達が「DMを読む会」という勉強会を開いているとの情報を入手。しかも,
「前にやったはずの知識がこんなに抜けているとは!」とみんな口々に言っている様子…。
慌てて私もDMを購入しました.
それまでDMはひたすら問題の羅列で単調という先入観がありましたが,
実際に使ってみると大間違い…!むしろ勉強にメリハリをつけるのに大活躍でした
どの疾患の知識が抜けているかという弱点、各疾患についてどこが問われやすいのかという要点を確認することができ,
知識不足と感じた箇所はイヤーノートを読むようにしました。
ところどころで重要なポイントのまとめやゴロがあるのも役立ちました.

◆『DM』をやってよかった!

国試直前期は限られた時間の中で1つでも多くの知識を身につけることが重要です.
しかし、ただテキストや問題の解説を読むインプットだけでは、曖昧な知識のまま数日で忘れてしまいます。
知識をゆるぎないものにするためには、自分の頭で考え実際に問題を解くアウトプットが必要であり,
それを最も効率良くできる手段がDMだと思います.
結果的にDMを選んで大正解。本番でも同級生が曖昧な知識しかなく悩んでいた問題も,
自信をもって解答することができました.
もっと早くにDMの存在を知っていれば…国試が近づくにつれ何度も後悔しました.
5年生、6年生の方も普段からQBを1冊解き終わるごとにぜひDMで復習してみてください.
国試直前期に慌てることがなく、確固とした知識を武器に本番を迎えられるはずです

 関連コンテンツ

 関連する記事

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 マッチング

 実習

 コラム

 その他