国試

【確定!】第113回医師国家試験 日程と時間割(2019年2月施行)

こんにちは!

国試対策もいよいよ大詰め!

皆様に確定の時間割をご紹介します!

 

■第113回医師国家試験(2019年2月施行)日程と時間割

 

●1日目(2月9日(土))

 

A問題

09:30~12:15

(説明開始時刻 08:55)

(165分)
B問題

13:45~15:20

(説明開始時刻 13:20)

(95分)
C問題

16:10~18:30

(説明開始時刻 15:55)

(140分)

 

●2日目(2月10日(日))

 

D問題

09:30~12:15

(説明開始時刻 08:55)

(165分)
E問題

13:25~15:05

(説明開始時刻 13:05)

(100分)
F問題

15:55~18:30

(説明開始時刻 15:35)

(155分)

 

両日とも,1時間目は165分間の長丁場…

やはり体力と集中力も重要になってきます.

今から体調管理には注意しましょう!

 

ちなみに,両日とも試験開始時間が9:30,終了時間が18:30ですが,

2日目は2・3コマ目が長くなり,昼休みが短くなっています

休み時間の間に勉強したい場合は,このことをふまえて計画を立ててもいいかもしれません.

 

 

■(参考)112回の出題数と時間割

 

参考に,昨年112回(2018年施行)の試験情報を記載します.

本年は変更される可能性もありますのでご注意下さい.

 

●出題数は各日で異なる

 

医師国試は,全400問を2日間で解きます.

1日200問ずつ出題されるのかと思いきや,次のような配分でした.

 

(112回の時間割・出題数)

 

出題数は,各論は1日目と2日目で同じ,必修は2問差,総論は18問差で2日目が多いです.

制限時間も同様に,必修と総論で2日目の方が長くなっています.

 

●1問あたりの所要時間

 

さてここで,1問をどれくらいのスピードで解いたらいいか考えてみましょう.

単純に,それぞれ制限時間を出題数で割ってみます.

 

(112回の1問あたり所要時間)

 

どのコマもだいたい2分で1問解かなければなりません.

ただ,どの問題も均等に2分使っていいわけではありません

当然,一般問題より臨床問題の方が問題文を読む時間がかかります.

また,どのブロックにおいても見直しの時間を設ける必要があります(マークミスに要注意!)

模試などを受けて,自分なりに時間配分を検討してみましょう.

 

 

※112回の試験情報は下記の記事や,定番記事にまとまっています.

第112回 医師国家試験分析(前編)

 

(メディックメディア編集部)

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 実習・マッチング

 研修医・医師

 コラム

 その他