クエスチョン・バンク医学共用試験CBT
[4~6年生向け]自分流!「QBオンライン」ノート機能の使い方!
こんにちは,編集部のT.A.です.
今回は「QBオンライン」でノート機能をうまく活用した方の記事をご紹介します.試験直前で知識の整理を効率的に行えるように,ノート機能を使って,自分だけのまとめノートを作成してみてください.
自分流!「QBオンライン」ノート機能の使い方!
(東京医科歯科大学 R.I.さん)
「QBオンライン」のノート機能ってご存知でしょうか?
medilinkアプリ上での例を出すと,問題演習画面の右下に四角いマークのようなものがあります.「QBオンライン」で問題演習をしたことのある方は一度くらい見かけたことがあるかもしれません.それをポチっと押すとテキスト形式でメモを書き込むことができます.
今回はそんなノート機能の自分流の使い方について,実際に使いながら学習してみた感想を交えて紹介します.
■ノート機能との出会い
実は私はかなりの機械音痴です.周りの皆が活用していた様々なノートアプリもうまく扱えず,Apple pencilも持たず,ひたすらmedilinkアプリ上の画面タッチでQB演習を進めるばかりでした.
ですがやはり,演習中に間違えた問題のメモや一度に覚えきれない解説はどこかに記録しておきたいと思うもの.そんな時に出会ったのが「QBオンライン」のノート機能です.各問題に別々にメモを残すことができる機能で,自分にとっては何よりもアプリを切り替えることなくメモを残せるという点が魅力的でした.
■実際のノート機能の活用法
私はノート機能を一度に覚えきれない知識をメモする場所,として活用していました.「QBオンライン」は解説や図表が豊富で,補足事項まで含めると一問あたりの情報量が非常に多いため,一度で全てを吸収するのは難しいです.そのため,細かい知識や説明に関してはその場で覚えようとするのは諦めて,自分の知らなかったこと,覚えきれない事を解説や基本事項,補足事項などから抜き出してノートにコピー&ペーストしていました.
ノート機能画面のノート一覧へ,というタブを押すと自分の残したメモを一覧表示することができます.
さらに,ノート一覧ダウンロードというタブを押すと,テキスト形式で全文ダウンロードすることができてしまいます.
私はテキスト形式で表示されたノート全文をiPadのメモ帳にコピーしていました(メモ帳が大変簡便だったので…).メモ帳は自動的にiPhoneにも同期されるので電車の中ではiPhoneのメモ帳で自分のノート機能を用いたメモを読むことができました.
■使ってみた感想
率直に言いますとノート機能,大変便利でした.上の使い方をすることで電車内でも覚えきれない知識などを気軽に読むことができ,さらに「QBオンライン」の問題検索機能はノートの有無で絞る事もできるため,“ノート機能を用いるほどの問題”を抽出して見直すこともできました.
不便であると感じた点を挙げるならば,テキスト形式でしか記入ができないため,画像や図表を残すことが出来ない点でしょうか.重要な情報や細かい知識が表でまとまっている場面はよく出会うかと思いますが,私はそういった時は画面のスクリーンショットをiPadのメモ帳に残していました.
■最後に
最近は様々な便利なノートアプリも出ていて活用している方も多いと思います.私はノート作りがとにかく苦手で見やすいノートをうまく作れず,iPadのスムーズな操作もままならなかったため,シンプルなメモ帳に全て集約する,という形をとりました.
他にも様々な用途や活用法が見出せるかと思います.少しでも興味を持った方,是非一度「QBオンライン」ノート機能を使ってみてはいかがでしょうか!