[4~6年生向け]『レビューブック・マイナー(第5版)』 本日発売!

こんにちは.編集部のM.W.です.
早いもので107回国試まで残り5ヵ月を切りました.
みなさんマイナー対策は進んでいますか?

すでに勉強を始めている方にも,
これから始めたいという方にも朗報です.

マイナー対策の決定版,
医師国家試験のためのレビューブック・マイナー』が
本日(9月14日)発売となりました!


WEB立ち読みはコチラ↓から(PC推奨)
https://informa.medilink-study.com/wordpress/book/rb_minor.html
★マイナー科目はコストパフォーマンス良好!

内科・外科が約5割なのに対し,
国試でのマイナー科目の出題割合は約2割.
数字だけ見ると,出題割合の低いマイナー科目を勉強するのは
あまり効率的でないように感じるかもしれません.

ですが,マイナー科目は出題される問題数に対して
出題される疾患数が少ないのが特徴です.
このため,眼科であれば緑内障,白内障,糖尿病網膜症といった
定番の疾患が繰り返し出題されやすいのです.

しかも内科・外科疾患と比べて,ひねりの少ない問題が多い.
つまり,定番疾患の症状や検査,治療といった基本的なポイントさえつかめば,
確実に得点を伸ばすことができる,
とてもコストパフォーマンスがよい分野なのです!

これらの傾向からも,マイナー対策は
合否を左右する重要な鍵となっていることは明らかです.

とはいえ,限られた時間の中でマイナー科目を得点源にするには,
ポイントを絞って効率的に勉強する必要がありますよね.
そこで,具体的なマイナー対策の進め方をご紹介します!

★ポイント整理はレビューブック(RB)・マイナーで!

マイナー科目と一言で言っても,
全ての科目を一から学ぶには膨大な時間がかかります.
そんなときこそ活用したいのが『RBマイナー』!

『レビューブック』シリーズは,膨大な医学情報から
国試合格に必要な知識を集めた短文集です.

中でも『RBマイナー』は
マイナー科目の国試問題を徹底分析.
全7科目を短時間で効率よく学習できるよう,
重要な情報のみを厳選して掲載しています.

また,国試で頻出度の高い項目には★マーク(メシュラン)がついているため,
時間が足りないときは★の数の多い項目から
ポイントを絞って勉強するのもおすすめです.

ちなみに,マイナー科目のメシュランは,
『クエスチョン・バンク 2013 vol.5(マイナー編)』にも掲載されています.
最初にクエスチョン・バンクで大まかな出題ポイントを掴むのも良いですし,
要点がまとまったRBマイナーで全体像を掴んでから
クエスチョン・バンクの勉強に入るのも良いでしょう.

知識の確認・整理は『RBマイナー』.
実践力を鍛えるのは『クエスチョンバンク』.
この2冊を上手に使い分けて,効率よくマイナー対策を進めましょう!

★画像問題対策も強化!

マイナー対策で切っても切れない関係にあるのが「画像問題対策」です.
過去の国試をみても,マイナー問題の約2割で画像が出題されています.
画像問題が苦手な人にとっては,気が重くなるようなお話ですよね.

でも,そこであきらめてしまうのはもったいないです!
実はマイナー科目の問題には,画像さえ読めれば
一発で解けるものがたくさんあります.

最新版のRBマイナーではたくさんの新規画像が追加され,
画像問題対策がいっそう強化されました.
QBで過去に出題された画像問題を演習するのももちろん大切ですが,
それだけでは十分とは言えません.

RBマイナーでは監修の先生からご提供いただいた
オリジナル写真を数多く掲載.
様々なパターンの画像を見ることで,
本物の画像読解力を身につけてください!

★CBTや臨床実習にも!

RBマイナーの活用法はまだまだたくさんあります.
たとえば5年生のうちからマイ・ノートとして
実習などで学んだことを書き込めば,
近年出題の多い臨床的な知識を求められる問題にも役立ちます.
また,授業の合間などにサッと重要事項を確認するのにも便利!

そのほか,国試だけでなくCBTで出題される項目もすべてマーキングされているため,
4年生のみなさんはCBTマークのついた項目から勉強するのも良いでしょう.
早い段階から勉強を始めておけば,
国試や学内試験でも役立つこと間違いなしです.

あなただけのRBマイナーとして,
是非様々な場所でお役立てください!
次回は,RBマイナーの改訂ポイントを
さらに詳しくご紹介します.
どうぞお楽しみに!

(編集部 M.W.)

 関連コンテンツ

 関連する記事

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 マッチング

 実習

 コラム

 その他