[5年生向け]『レビューブック 内科・外科』の活用法 第2回:実習や国試対策の導入に! 5年生向けの使い方

みなさんこんにちは.編集部Y.Sです.
先週『レビューブック 内科・外科 2016-2017』が発売されました!
前回の4年生向けに続き,今回は,これから本格的に国試対策を意識し始める5年生にも役立つ,『レビューブック』の活用法をご紹介します.
コストパフォーマンスの高い勉強法とは何か?
考えていきましょう.

★―――――――――――――――――――――――――☆
『レビューブック内科・外科』の活用法
第2回:実習や国試対策の導入に! 5年生向けの使い方
☆―――――――――――――――――――――――――★

■ 実習に活用できる『レビューブック』
『レビューブック』を使ってくださった5年生の皆様からは,
「要点を確認するのに最適だった!」
「実習や試問の準備に役立った!」
という声を毎年いただきます.
『レビューブック』は国試頻出の知識を凝縮した本なので,
各疾患の基本的な特徴や重要事項をまとめてあります.
国試対策に役立つのはもちろんですが,
疾患の特徴や必要最低限の知識を素早く確認することができ,
メモをとるのにも便利です.
実習対策として,多くの5年生にご使用いただいています.

実習に活用できる理由とは?
1.持ち運べるサイズ
『レビューブック』は,コンパクトサイズなのです.
縦21.5cm×横13cm×厚み2.5cmで,
大きめの白衣であればポケットにも入ります.
ちょっと調べものをしたい時に,
手軽に取り出せて,簡単に調べられます.
医学の知識は膨大なので,
中身がぎっしりつまった詳しい参考書もありますが,
そういう詳しい本は,分厚くて重いので,
自宅などでじっくり勉強するのに向いていますよね.
それに対して,『レビューブック』は,
最重要ポイントをまとめた要点集なので,
比較的軽くて持ち運べるため,外出先でも携帯できます.
肩こりになりやすいこの時代,
体に負担が少ないといった意味でも,
電車での移動中にも,勉強をしたい!
日々の実習中にも,1冊携帯しておきたい!
そんな要望を満たしてくれるのが,『レビューブック』なのです.
ぜひ実習のおともにいかがでしょうか?
心強い味方になってくれるはずです!

2.使いやすさ
今の時代,調べたいことがあったら,
携帯電話やiPadで検索すればいい.
そういう人が多数かもしれません.
確かにとても便利ですよね.
しかし,実習中となると,
「メールしている」と
勘違いされてしまう可能性があり,
「携帯端末は,実習中には使いにくい」
ということもあります.WiFiだと,
病棟ではつながらない場合もあります.
その点,『レビューブック』なら,
「堂々と調べることができて助かった!」
という声が届いています.
また,実習中に学んだことをメモするのにも最適です.
『レビューブック』では,
A:消化管・腹壁・腹膜疾患
B:肝・胆・膵疾患
C:心臓・脈管疾患
D:内分泌・代謝・栄養疾患
といったように,A~L章までインデックスがついています.
該当する目次のページをぱっと開くことができ,
補足情報を書き込むのに役立ったという声も届いています.
実習が終わるころには,学んだ知識が書き足されていき,
オリジナルのマイ・レビューブックができあがるでしょう.
『レビューブック』は,このように,実習中でも活躍すること間違いなしです.

■ 国試対策の導入に『レビューブック』
そして,これから本格的に国試対策に乗り出す5年生こそ,
まずは『レビューブック』で国試対策の基礎固めをおすすめします.
『イヤーノート』のような膨大な知識を習得するには,
時間がかかります.
いきなり詳しい知識まで全部つぎこもうとしても,
時間的には大変です.
まずは『レビューブック』で合格レベルをおさえてしまうことが,
コスパのよい学習と言えるでしょう.
授業や実習で学んだことなどを書き足していき,
“自分だけのレビューブック”を作るのもおすすめです.
6年生になるとすぐにマッチングが始まるので,
こうした作業は5年生のうちに行っておくとよいかもしれません.
すると6年生になる頃には,『レビューブック』は,
手放せない良きパートナーとなっていることでしょう.
更新されてさらに効率的な勉強が可能となった『レビューブック』.
ぜひお手にとってみてくださいね.

(編集部YS)

 関連コンテンツ

 関連する記事

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 マッチング

 実習

 コラム

 その他