国試

第113回 医師国家試験【体験記】『QB必修』の活用方法!

こんにちは,編集部のA.Oです.

第113回医師国家試験に見事合格した先輩から『クエスチョン・バンクvol.7 必修問題)』(以下,『QB必修』)を使った勉強方法について教えていただきました.

普段『QB必修』を使ってくださっている方も,そうでない方も,

ぜひ読んでください!

 

 

●●

第113回 医師国家試験【体験記】『QB必修』の活用方法!

J大学(K.Dさん)

●●

 

 

◆私が実際に行ったQB必修の勉強法◆

私は予備校のネット講座を7月頃に見終わっていたため,必修対策をする時間はたくさんありました.しかし,メジャーやマイナー,産婦・小児の勉強をしていれば,必修も解けるだろうと思っていたので,結局必修対策を始めたのは10月の後半からでした.

 

 

 

『QB必修』を正答率70%以上の問題だけ解いている友人もいましたが,私はまず全ての問題を1周しようと思いました.なぜなら,

国家試験はリベンジ問題といわれる,正答率の低かった問題をもう一度出す傾向があるからです

『QB必修』の1周目を解き終わるまでなんとなく必修対策をしていましたが,1周目で間違えた問題が意外と多く,2周目以降はキーワードに線を引いたりして,集中して解くことにしました.

 

国家試験はプール問題が多く,問題を覚えることも大事だったので,すぐに2周目にとりかかりました.これらを行ったおかげで11月末の第3回tecom模試で8割は余裕を持って超えることが出来ました.

そして,1月に入り『QB必修』の一度でも間違えた問題をもう一度解いたり,見ていなかった必修のネット講座を見たりしていました. 1月の第4回tecom模試でも8割を越えていましたし,本番当日は想像していたよりも緊張しましたが,

『QB必修』をやりきったという自信もあり,新しい問題も落ち着いて解くことができました.

 

 

 

◆参考書を使って新しい問題の対策◆

国家試験を終えて,必修の勉強は『QB必修』をおすすめします.その理由は予備校のネット講座で必修が視聴できるようになるのは11~12月以降と遅く,また解説を簡潔にしようとするあまり,深い学びを得られている感じがしないからです.その点,『QB必修』は細かい解説が載っているので自分が納得するまで勉強することが出来ました.

 

そしてもう一つ,私自身が使わなかったのを後悔していることですが,『レビューブック必修・禁忌』のように周辺知識も勉強できるような参考書も揃えてください.

 

★『レビューブック必修・禁忌』の詳細な書籍情報は下記画像をチェック!★

 

『QB必修』だけでも細かく載っていますが,言ってしまえば過去問です.新しい問題にも対応するためには,

過去問を解いてその周辺知識を調べるといった,一般臨床と同じ勉強法をするべきです

普段は細かく勉強しないところが必修では問われるので,そういった分野は新作問題が出ても過去問だけでは対応できません.この点においてもやはり参考書は必須だと思いました.

 

●●

 

 

いかがだったでしょうか.

みなさんもこの体験記を参考に,自分の勉強法に組み込んでみてはどうでしょうか.

K.Dさん,貴重なお話ありがとうございました!

 

(編集部A.O)

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 マッチング

 実習

 コラム

 その他