国試

[115回受験生向け]114回国試【体験記】国試前日の過ごし方

 

編集M.Dです.

いよいよ今週末に国試となりましたね.

みなさん,国試前日について,どう過ごすか決めていますか?

国試当日についてはもちろん,前日に何をするかの決めておくと焦らずに済むのでおすすめです!

 

本日は114回国試に合格された方に,国試前日の過ごし方についてお聞きしました.

ぜひ参考にしてください.

 

◆◆◆

国試前日の過ごし方

昭和大学 M.Kさん

◆◆◆

 

●前日に行った勉強

前日に行った勉強は,以下の3つでした.

1.予め前日に確認すると決めていた問題の復習
2.qSOFAやCHADS2スコアなどのスコアリングの確認
3.公衆衛生

 

1.予め前日に確認すると決めていた問題の復習

前日に何の問題をやるかまで事前に決めておくと,当日に迷わなくてよいのでおすすめです.
私の場合は,国試の1〜2週間前に,過去5年間での出題回数が多いといわれている疾患(COPD,糖尿病,心筋梗塞,統合失調症,白内障など)が主題の問題をQBオンラインで解いていたので
その際に前日に確認したいお気に入りの問題を各疾患から2問ずつ選んでおきました.

 

まずはその問題を国試前日の午前中に解き,さらにその時に間違えた問題を夜にもう一度確認しました.
お気に入り問題を選ぶときは,すごく難しい問題を選ぶのではなく,前日に解くことで知識の整理に繋げられるような癖の無い問題を選ぶことが大事だと思います.

 

私の場合は,

・104D15(https://qb.medilink-study.com/#/Answer/104D15 結核の基本知識の整理に繋がるため)
・108B53~55(https://qb.medilink-study.com/#/Answer/108B53 甲状腺機能低下症のポイントを連問で確認できるため)
・109I36(https://qb.medilink-study.com/#/Answer/109I36 大動脈弁閉鎖症について理解しないと解けない問題であるため)

などをお気に入り問題に選んでいました.
今までの自分の準備を確認でき,自信にも繋がるのでおすすめです.

 

2.qSOFAやCHADS2スコアなどのスコアリングの確認

スコアリングは沢山種類がありすぐ分からなくなってしまうので,

大事な所は「これはもう覚えている」と思うものも含めて友人と声に出して確認しました

特に近年の国試で出たqSOFACHADS2スコアについて,項目や点数のつけ方を確認しました.
また,頻出のJCSGCSなどは,周りに差をつけられないためにも空で言えるように何度も繰り返しました.

 

3.公衆衛生

国試の1週間前にQ-Assistの公衆衛生講座の関連問題をQBでもう1周やっておきました.
国試前日は,その時に間違えた問題をもう一度解き,また個人的に苦手意識のあった母子保健と環境保健の分野を公衆衛生講座のレジュメで確認しました.

 

●ホテルに持って行ったもの

私の場合は国試前日からホテルに宿泊しました.

ホテルには2泊分に必要な宿泊グッズ勉強道具を持っていきました.

 

・宿泊グッズ

普段の合宿や旅行の時に持っていくものと同じもので大体は大丈夫だと思います.
・着替え
・洗顔グッズ
・コンタクト
・眼鏡
・充電器

などを準備しました.

その他のものとして,私は夜寝る時に自宅で寝る時と同じような環境を作りたかったのでパジャマを持っていきました.

 

・勉強道具

荷造りをする時の不安があまりにも大きく,過去問3年分やアトラスなどかなり多くの荷物を準備してしまい,とても重くなってしまいました.
しかし実際は先の項目で述べた勉強しかしなかったので,

今考えると,QBオンラインと予想メールを見るためのタブレット,普段主軸として使ってきた参考書(私の場合は『レビューブック内科・外科』),予備校の教科書,で十分だったかなとは思います.
ただ,実際ホテルで「あの参考書を持ってくればよかった」となる可能性もあるので,メンタルが安定するよう,重すぎない程度に少し多めに持っていくくらいならよいと思います.

 

●緊張して寝つけなかったけれど・・・

夜は0時までに寝たいと思っていたので,その30分前にはベッドには入りましたが,緊張と慣れない枕の影響か2時間程寝付けませんでした.
この2時間はかなり辛く,早く寝たいのに寝られないことから焦ってしまい,余計に目が冴えるという悪循環に陥りました.

結果としては目を瞑っていたら自然と寝ており,朝もしっかり起きることができました.
思った通りの睡眠時間は取れませんでしたが,テスト中も頭を使えたので,

目を瞑って体と頭を休めていただけでも十分効果はあったのかなと思います.

 

また,当日の朝食・昼食について,前日から考えておくことも大切だと思います.
例えば私は,テスト中は緊張や疲れから一度に沢山食べることができなくなるタイプなので,

国試当日は小分けに食べることができるコンビニのスティックパンにとても助けられました.

 

飲み物もしっかり用意しておきましょう.私は普段からお茶を飲むのでいつもと同じお茶を前日の夜に買っておきました.
レッドブルは目が覚めておすすめですがカフェインが多く含まれているので,

トイレに行きたくなってしまう可能性も考慮しておくとよいと思います.

 

緊張すると思いますが,私の体験記が少しでも皆さんの参考になることを願っています.

===

国試当日の緊張感が伝わってくる体験記でしたね・・・!

M.Kさん,貴重な体験記をありがとうございました.

 

いよいよ今週末となりましたが,平常心を保ち,自分を信じて頑張ってください.

メディックメディア一同,みなさんを応援しています!

当日の過ごし方についても2/4(木)に配信します!お楽しみに!

 

(編集部 M.D)

 関連コンテンツ

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 マッチング

 実習

 コラム

 その他