[6年生向け]冬模試のススメ
こんにちは!編集部のN.M.です.
あっという間に11月が終わりましたね.
卒試なども落ち着いてやっと国試勉強に集中できる方も多いのではないでしょうか?
QBオンラインでの演習に取り組む方が多い中,今回は模試の活用方法をお届けします.
目次
■模試は勉強してから受けるもの?
■模試復習にかける時間はどのくらい?
■冬の模試は直前模試!
■模試は勉強してから受けるもの?
現役の医学生さんからよく聞くのが「模試を申し込んだものの受ける時間がない.問題演習を優先したい」という声.
確かにQBオンラインを解くことで国試の知識はどんどんついていきますが,
本番通りの実力をはかることはできません.
まだ実力不足だと感じても,模試を受けて全国順位や苦手分野を知ることは超重要!
現状を把握すると優先して取り組むべき課題がみえてきて,効率的に勉強を進めることができるのです.
▼新出題基準に追加された項目「帯状疱疹後神経痛」を解説!
すでに受験した方はこちらからフル動画を見ることができます.
■冬模試の次は直前模試!
メディックメディアの冬模試は6,000人以上が申し込んでいます.
冬模試の推奨期間は12月17日までなので,多くの受験生が受験しているタイミングに合わせて受験しましょう!
そして冬模試が終わると次は直前模試(推奨受験期間:12月20日〜1月8日)です!
直前模試の受験者を対象として1月9日,10日「直前模試オンライン合宿」(講義配信)も予定しています.
詳細は近日中に公開予定なので,お待ちください!
模試を上手に活用しながら,ラストスパートを頑張りましょう!
メディックメディア模試サイトはこちら