マッチングの面接対策 キホンのキ ~ビジネスマナー編~
マッチングの面接に向けた基本的な対策事項をお届けしている本連載.第1回と第2回の記事では,面接で聞かれる内容に対してどう対策していくかを解説していきました.
第3回となる本稿では,面接での質問事項はばっちり対策したぜ!というあなたが,受け答え以外の点で減点されてしまわないよう,面接で守るべきビジネスマナーについて解説します!
準備万端なあなたが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう,最低限のマナーについても把握して,面接に臨みましょう!
身だしなみについて
身だしなみがだらしないと,せっかく面接準備が万端であっても,面接官に「この人は社会性大丈夫かな?」と思われてしまいかねません.
きちんとTPOを弁えた服装で面接に臨み,いらぬ減点を食らってしまわないようにしましょう.
髪色・髪型
髪で個性をアピールしたい!という方もいるかもしれませんが,就職活動における髪色や髪型は,フォーマルなものが求められます.
どのような髪色・髪型がふさわしいとされているのかを,ここでは解説していきます.
男性の場合
男性の場合,髪色は黒が基本です.ちょうど東医体・西医体で髪を派手にしたい時期かもしれませんが,仮に派手な髪色にしてしまっていたとしても,ヘアマニキュアやヘアスプレーで黒に戻して面接に臨みましょう.
もちろん,地毛がもともと明るくて,そこから特に染めたりなどしていないという方はそのままでも大丈夫です.
また,髪型についてはおでこを出して耳を出すスタイルが,清潔感があって印象がよいとされています.
マッチングの時期はちょうど夏本番.さわやかなスタイルで清潔感を出していきましょう!
もちろん,寝癖はNG! きちんと髪型を整えて,風で髪型が崩れたときに備え,櫛なども携帯して面接に向かいましょう.
女性の場合
就活における女性の髪色は,黒を基本とした暗めの色がよいとされています.派手な髪色は避けましょう.
もちろん,地毛がもともと明るいという方はそのままでも問題ありません.
また,髪型については清潔感があれば問題ありませんが,髪の長い方はヘアゴムやヘアピンでまとめる形が定番です.
その際,ヘアゴムやヘアピンは派手なものを避け,ダークカラーで落ち着いたデザインのものを選びましょう.
髪型全般にいえることですが,もちろん寝癖はもってのほか! きちんと整えていることが前提です!
スーツの着こなし
マッチングの面接は,基本的にスーツで臨むことになります.
面接の本番は夏場にあり,暑いかもしれませんが,長袖でジャケット着用が基本です.
また,スーツがクローゼットの奥底に眠っているという方……しわしわになったスーツやホコリまみれのスーツは当然NG! きちんとアイロンをかけて,エチケットブラシなどで綺麗にしましょうね!
上記のような基本事項のほか,細かいスーツの着こなしについても男女別にまとめましたのでご参照ください!
男性の場合
・シャツは白で無地のものを選び,ボタンは一番上まですべて留める.襟はレギュラーカラーが一般的.
・スーツは黒や濃紺などの落ち着いた色のものを選ぶ.
・スーツのジャケットはお尻が少し隠れるぐらいの着丈のものを選び,ボタンは第1ボタンのみを留める.なお,アンボタンマナー(座ったときにボタンを外すマナー)は気にしなくてもよい.
・ネクタイは紺やグレー,えんじ色などの落ち着いた色で,柄も無地やストライプなど派手すぎないものを選ぶ.なお,ネクタイピンは不要.
・ベルトは黒で革製のものを選ぶ.
・靴下は黒でロングのものを着用する.
・靴は黒で紐付き・ストレートチップの革靴を選ぶ.
女性の場合
・シャツ・ブラウスは白で無地のものを選び,ボタンは一番上まですべて留める.襟はレギュラーカラーでもスキッパーカラーでもよい.
・スーツは黒や濃紺などの落ち着いた色のものを選ぶ.
・スーツのジャケットはお尻が少し隠れるぐらいの着丈のものを選び,ボタンはすべて留める.
・スーツの下はスカートでもパンツでもよい.
・肌にあった色のストッキングを着用する.
・靴は黒でヒールが高すぎないパンプスを選ぶ.
ネクタイの結び方
男性のネクタイについては,以下のように結ぶと上手く結べますよ!
1.ネクタイの幅が広い側(以下,大剣)を幅の狭い側(以下,小剣)にクロスさせる.
2.そのまま大剣を後ろから1周回す.
3.1周回すことで大剣を前面に持ってきて,大剣と小剣がクロスしている部分の上に重なるように,さらに大剣を回す.
4.そのまま大剣を回し,後ろ側から前面の輪になった部分に大剣を通す.
バッグ
面接に持って行くバッグは,就活カバンを選びましょう.
具体的には,以下を満たしたバッグが好ましいです.
・黒で皮やナイロン素材のもの
・自立するもの
→面接で地面に置かなくてはならない可能性があるため
・A4サイズの書類が入る大きさのもの
→書類持参やパンフレットを渡される可能性があるため
・男性の場合は持ち手が手提げ,女性の場合は肩掛けのもの
なお,面接に見学や実習がセットとなっている場合などは,白衣やスクラブなどを持参しなくてはならないため,黒のリュックなどでもよいと思われます.
面接中の所作について
面接中の立ち振る舞いについても,ビジネス上守るべきとされているマナーがあります.
いらぬ減点を避けるためにも,最低限のマナーを押さえておきましょう.
ここでは,入室から退室まで,流れに沿ってどのように振る舞えばよいかを解説します.
入室から着席までの流れ
1.扉を3回ノックする.この際,利き手でノックできるようにカバンは利き手ではない方の手で持っておきましょう.
→扉がなくパーテーションでしきられていたり,「ノックせずそのままお入りください」などの指示があったりした場合には,それに従うようにしてください.
2.ノックの後,入室可能な場合は「どうぞお入りください」などと室内から声がかかるので,指示に従って入室.
3.入室後は,まず面接官の方に「失礼致します」と大きな声で頭を下げて一礼する.
4.挨拶の後,ドアをゆっくりとうるさくならないように閉める.
→自動で閉まる扉や,案内の方が閉めてくださったなどの場合,わざわざ自分からドラを閉める必要はありません.
5.椅子の隣に立ち,学校名と氏名を大きな声で名乗り,再度一礼して挨拶.
→病院によっては受験番号を名乗るようになどの指示があると思いますので,その指示に従ってください.
6.「どうぞご着席ください」などの指示があり次第,「失礼致します」と一礼をして着席.その際に,カバンは椅子の隣に立てて置く.
→病院によって,カバンを置く用のスペースが設けられていることがあります.その場合には指示された場所に荷物を置くようにしましょう.
※面接中のマスクの付け外しについては,病院によりけりで,「常にマスクを着用のこと」「面接中は表情が見えるようにマスクを外すこと」などの指示があると思います.
特別な事情がない限りは,指示に従ってマスクを着脱しましょう.
面接中のポイント
・ハキハキと大きな声で受け答えを行う.
・相手の目を見て話す.質問者の目を見ることを基本としつつ,面接官が複数の場合は適宜質問者以外の方にも目を配る.
・背もたりに寄りかかる,猫背になるなど姿勢が崩れないように,背筋を伸ばすことを意識する.
退室時の流れ
1.「以上で面接を終了します」などの声がけの後,着席したまま「本日はありがとうございました」と大きな声で一礼.
2.椅子の横に立ち,再度大きな声で「ありがとうございました」と頭を下げて一礼する.
3.カバンを持って扉の前に向かい,扉の前で再度面接官の方を向き,大きな声で「失礼致します」と頭を下げる.この際,カバンはドアを開閉できるように利き手と逆の手で持っておく.
4.うるさくならないようにドアをゆっくりと開けて退室し,同様にドアを閉める.面接,お疲れ様でした!
以上,面接対策キホンのキ ビジネスマナー編でした.参考になりましたでしょうか?
「マナーなんて煩わしい…」という方もいるかもしれませんが,せっかく面接準備を頑張ったのですから,それを遺憾なく発揮できるように少しでも減点対象を減らすに越したことはありません.
患者さんと深い関わりを持ち,公的な職業である医師を志す者として,自分は社会性が備わった人物なのだと面接官に思ってもらえるよう,最低限のマナーを踏襲しておきましょう.
皆様のマッチングが希望通りの結果となることを,心より祈っています!
「マッチングの面接対策 キホンのキ」シリーズの他の記事はこちら!
⚫️想定質問編
⚫️ビジネスマナー編(この記事)