[5・6年生向け]マッチング体験記:病院見学編

こんにちは!編集部M.Tです.
以前のメルマガでお知らせした通り,
今日から3回に分けて,先輩たちのナマの声である
「マッチング体験記」を紹介していきたいと思います.

先輩たちがどのようにして第一希望の病院とマッチしたのか,
そのコツや秘密を,皆さん知りたくありませんか…?
第1回の今日は「病院見学」についてです.
_______________________________

マッチング体験記:病院見学編
土台づくりを病院見学で!
(T大学 T.Kさん)
_______________________________

マッチングを実際に受けてみて,
「病院見学で土台を前もって作ることが大切」と私は感じました.
そこで,マッチングに向けて病院見学をする5,6年生のみなさんに
どのようなポイントを押さえて病院見学をするべきか,
今日はお話したいと思います.

「下調べ」
病院見学へ行く前に,まずは出来る限り下調べをしましょう.
私の場合,初めて見学におじゃました病院で院長先生に直接お世話になり,
緊張でガチガチになってしまったこともあり,
次からは院長・副院長の先生についても事前に調べるようにしました.
急遽お会いした場合でも,どの科のどんな先生か知っているだけで,
落ち着いて対応する気持ちの余裕が持てました.

また,見学でお世話になった先生が,
マッチングの試験で面接官をされることも考えられますよね.
しっかりと下調べをしておけば,見学を通して先生に色々とアピールもでき,
本番の面接に先立って,他の受験生に差をつけることができるかも知れません.

「先輩研修医と仲良く」
見学でお会いした研修医の先生に,ぜひ積極的にコミュニケーションをとりましょう.
「一緒に働きたい」と思ってもらうことで,
過去問や思いもよらぬ情報を提供してもらえたりするかもしれません

また,研修医になってから多くの時間を過ごすスペースである
職員宿舎や研修医室についても,話を聞けたりします.
見学を通して研修医の先輩方と仲良くなりましょう.

「本気でその病院に行きたいなら,2,3日見学に行くべし」
先輩がそろってこう言っていたのですが,
私自身マッチングを経験して改めて,その通りだと思いました.
複数日いればその分熱意も伝わりますし,
1日の見学では気付かなかったことが,日を重ねるごとに見えてくることもあります.
また.その病院についていろんなことが見えてくると,
志望理由をより具体的に考えることができました.
これが一番の面接対策になったような気がします.

人気の病院の場合,2,3日まとめての見学が難しいこともあります.
そんなときは6年の春とマッチング前に1日ずつなど,
分けて見学するのがいいかもしれません.
5年生の皆さんはこれを機に是非,早めに見学のスケジュールを立ててしまいましょう

こうして私は,第一志望の病院とマッチすることができました.
これからマッチングを受ける皆さんのお役に少しでも立てればと思います.
_________________________________

病院見学では,現場の先生方・研修医の先輩たち,
いろんな方々と仲良くすることが大切です.
お会いした際にやりとりがより円滑になるよう,十分な下調べを心がけましょう.

今回はここまで!いかがでしたか?
次回のマッチング体験記は,「筆記試験・小論文編」をお送りします!
お楽しみに!

(編集部M.T)

 関連コンテンツ

 関連する記事

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 マッチング

 実習

 コラム

 その他