2024年10月31日
[118回受験生向け]【国試体験記】公衆衛生対策~計算問題対策を中心に~
闇雲にQBをやるのではなく,Q-Assist公衆衛生を見る 自分にとってやりやすい解法を選択する 様々な解法を身につけるため,古い問題も解いておく 今回お送りするのは公衆衛生対策の国試体験記・ […]
2024年10月31日
闇雲にQBをやるのではなく,Q-Assist公衆衛生を見る 自分にとってやりやすい解法を選択する 様々な解法を身につけるため,古い問題も解いておく 今回お送りするのは公衆衛生対策の国試体験記・ […]
2024年10月28日
秋も深まってきた今日この頃,いよいよ国試対策も本格化してきていることと思います.皆さまお疲れ様です! 皆さまは,国試対策に取り組んでいて,「今の自分の勉強って大丈夫なのかな…?」と心配になったことはありませんか? 9割受 […]
2024年10月24日
秋が深まってきた今日この頃.6年生の皆様は,国試や卒試の勉強に励まれていることと思います.毎日お疲れ様です! 国試の勉強を本格的に開始して,「必修は絶対に8割以上必要」という事実を改めて直視させられたという方,少なからず […]
2024年10月22日
6年生の皆さん,公衆衛生対策はもう始めていますか? 近年は卒試対策なども兼ねて早い時期から始める人が多くなっていますが,今ぐらいの時期から公衆衛生対策を始める人も依然として多いです. そこで,今回は11月から公衆衛生対策 […]
2024年10月07日
こんにちは!メディックメディア編集部です. 医学部の低学年で習う基礎医学ってヘビーですよね.特に皆さんが大変だというのが「解剖」.覚えることがとにかく多く,テスト前に暗記地獄だったという方も少なくないと思います. また大 […]
2024年09月17日
マッチングで忙しい夏を乗り越えて,「いよいよ国試本番に向けて勉強を本格化するぞ!」という方は少なくないことと思います. そんな皆さんは,この秋からの勉強をどのように計画していますか? 「こんな量を国試までにこなせるのだろ […]
2024年08月20日
国試対策の定番といえば,「QB Online」と『イヤーノート』というのが多くの方の認識だと思いますが,皆さん,『イヤーノート』ってどう使っていますか? 国試で問われた内科・外科の知識がこれでもかと網羅され,国試に必要な […]
2024年08月19日
病棟実習を頑張ることが,国試やPost-CC-OSCEの対策になる 選択科の実習では志望科を選ぶことがおすすめ! 実習で志望科の話題に多数触れることがマッチング対策に こんにちは,編集部です! […]
2024年08月14日
Pre-CC OSCEの対策として,まずは公式動画で流れをつかんでおくことが大切! 学習評価項目を元に,セリフ・器具・禁忌などの細かいポイントをチェック! 最後は友達と何度も反復練習しましょう!   […]
2024年08月01日
Notionでは,多彩な機能で自由度の高いまとめノートが作成できる Notionで作ったノートは検索やチェックリストの確認など,利用方法が幅広い Notionを使えばパソコン1つで勉強を完結可能   […]