2022年05月31日
【体験記】QAとQBで国試W合格?!
こんにちは!mediLink動画編集部です.先日お問い合わせフォームより「Q-Assistとクエスチョンバンク(医師・検査)を使って,医師と臨床検査技師の国試にダブル合格しました!」とご連絡をいただきました. わざわざご […]
2022年05月31日
こんにちは!mediLink動画編集部です.先日お問い合わせフォームより「Q-Assistとクエスチョンバンク(医師・検査)を使って,医師と臨床検査技師の国試にダブル合格しました!」とご連絡をいただきました. わざわざご […]
2022年05月30日
木々の緑も濃くなり,梅雨もちらつきはじめた今日この頃です.医学生のみなさん,産婦人科の勉強は進んでいますか? 毎年30問以上国試に出題される産婦人科ですが,いまいち勉強の仕方がわからない…… と悩んでいる人も多いはず.今 […]
2022年05月27日
皆さんは国試に向けて,しっかり計画的に勉強できていますか?合格率90%前後の医師国試の対策をするにあたって,「国試本番で下位10%に入ることはなさそう…!」という順位にいることを繰り返し確認しながら,勉強を継続することが […]
2022年05月26日
本日お届けするのは,医師国試対策のまとめノートの作成に『病気がみえる』(通称『病みえ』)のアプリ(電子)版を使用した先輩の体験談です.実際のまとめノートの写真もあるので,これから国試対策を始めるけど,勉強した内容をどうや […]
2022年04月14日
本日お届けするのは,『病気がみえる』(通称『病みえ』)を医学部6年間フルで使い倒した先輩の体験談です.『病みえ』を買ってはみたものの,どんなタイミングで,どんなふうに使用したらいいんだろう…?と悩んでいる方,ぜひ読んでみ […]
2022年04月08日
こんにちは.編集部H・Aです. 新年度を迎え学年や環境がかわり,みなさん大忙しの時期でしょうか. みなさんの中には, 6年生になったばかりで国試に対して漠然とした不安がある… 先日の国家試験でうまく実力を発揮できなかった […]
2022年04月05日
こんにちは. 4月に入り,新年度が始まりましたね. 今回はじっくりと時間をかける国試勉強法をご紹介いたします! 5年生,6年生にオススメしたい内容となっております. ぜひ参考にしてください! 問題演習に重点を置くと吉!じ […]
2022年03月14日
いきなり暑くなり,春がやってきましたね.春になるとまた新年を迎えたような気持ちになるのはなぜなのでしょうか. さて,本日もCBT体験記をお送りします.今回はインプットに主眼をおいた体験記を書いていただきました.「QBオン […]
2022年03月01日
「QBオンラインCBT」(以下「QBCBT」),『病気がみえる』は少なくとも買ったほうがいい 「Q-Assist」で全体像を捉え,「QBオンラインCBT」で出題傾向を把握する勉強法を実践 「①早く1週してしまうこと」「② […]
2022年01月13日
国試まであと30日を切りました。先週は大雪が降りましたね。体調には気をつけて、直前期ラストスパートをかけていきましょう! 今回は、一般問題対策として「QBオンライン」のミニテストと「Quick Check」を使用して直前 […]