レビューブック 必修・禁忌(第5版)
国試体験記:必修本番! 緊張も安心もケアレスミスのもと
こんにちは,編集部K.A2号です.
2017年も残すところ4日となりました.
今年最後のメルマガは,いよいよ気になる「必修問題対策」の体験記をお届けします.
_______________________
必修本番! 緊張も安心もケアレスミスのもと
(S大学 R.Tさん)
_______________________
間違えた問題をシャッフルして解き直す
私は,国試の1ヵ月前頃から「QB必修」をオンラインで解き始めました.
1週間ほどで1周解き終わると,×と△になった問題をシャッフルして解きつつ,
それまでの模試の必修問題を正誤に関わらずすべて解き直しました.
1日あたり50〜100問を勉強していた計算になります.
「QB必修」や模試で2回間違えた問題については,
国試会場に持っていくまとめノートに要点を書き写し,
当日の必修問題開始前の休み時間に見返せるようにしていました.
緊張感・疲労も本番を意識して対策!
正直,模試の問題も「QB必修」の問題も,
難しすぎて手も足も出ないというようなことはほとんどないため,
必修分野は一番緊張感なく勉強してしまいがちだと思います.
しかし,実際の国試本番で一番緊張するのは必修です.
だからこそ,必修対策は本番の緊張感や疲労を意識して演習する必要があります.
私が必修対策をしていたのは,毎晩就寝直前の24時頃でした.
一日の勉強の最後=もっとも疲れている,
かつ早く終わらせて寝たいという焦りもあり,
最もケアレスミスをしやすいと考えられる時間帯を敢えて選び,
国試3週間前から必ず毎日必修対策にあてました.
111回までは,必修問題が1時間目にくることはなく,
疲労が蓄積して「早く終わらせて帰宅したい…」という気持ちが出てきた時間帯に解くことになります.
本番と少しでも似たような状況で必修問題を解き,
ケアレスミスをしないという自信をつけるために,このような勉強法を考えました.
(それでも本番でミスをしました…)
国試当日! 自己採点するorしない?
111回は初日の必修が特に難しかったといわれた年でしたが,
私が点数を落としたのは2日目の必修でした.
1日目が終わって,採点サイトで必修を採点したところ
平均よりかなり良かったので安心しすぎて,
2日目の必修で緊張感をなくし,
いつもなら犯さないようなミスをいくつか犯してしまったためです.
2日目の採点結果を見て気の緩みを正し,
3日目の必修では特にミスなく終えることができました.
必修の自己採点をするかどうかは,本当に人による,としか言えませんが
自分で「精神力が弱いかも」と思う人,一喜一憂してしまう人は
あえて自己採点しない方がいいかもしれません.
私のように,安心しすぎて翌日ミスしたり,
初日に8割を切ってしまったせいで過度に緊張して追い込まれ
翌日からの試験に悪い影響が出てしまったりすることもあるからです.
わからない問題も落ち着けば糸口が見える
111回国試の英語の問題は,選択肢の英単語がヒントになっており,
本文の英単語の意味がほとんどわからなくても解けるように作られていました.
だから,落ち着いて選択肢まで読めば正解にたどりついたのに,
「本文が読めなかったから解けない」と思い込んで適当に解答を選んでしまい,
後から後悔していた友人がいました.
予想外の問題が出てくると諦めたくなる気持ちが出てきますが
そこは踏ん張って,最後まで諦めないで問題と向き合うことが大切だと実感しました.
◇◇◇
↓ Dr.清澤×Dr.穂積(medu4)×メディックメディアによる採点サービス(解答速報)はコチラ ↓
https://kousoku.medilink-study.com/
本年もINFORMAをご愛顧いただきありがとうございました.
2018年の記事配信開始は1月4日を予定しております.
皆様,よいお年をお迎え下さい!
(K.A2号)