第112回医師国家試験【体験記】スマホ中毒と国試勉強 〜YouTubeやSNS,どう向き合う?〜

こんにちは.編集部 M.Dです.

突然ですがみなさん,こんなことありませんか?

 

勉強していたはずなのに,画面がいつのまにかYouTubeになっている…!
息抜きにまとめサイトを見ていたら1時間経ってしまった…

 

私もFacebookを見終わった瞬間にもう一度Facebookを開いてしまうことがよくあります.
あれって何なんでしょうね?

 

ということで,
今回は“スマホ中毒と国試勉強”というテーマで,東京医科歯科大学のY.Mさんにお話をお聞きしました.

現代を生きる受験生の皆さん,必見ですよ!!

 

◆◆◆◆◆

スマホ中毒と国試勉強 〜YouTubeやSNS,どう向き合う?〜

東京医科歯科大学 Y.Mさん

◆◆◆◆◆

 

– – – – – – – – – – – – – – – – –

はじめに

– – – – – – – – – – – – – – – – –

こんにちは.いつも勉強お疲れさまです.

国試勉強においては,誰の前にも様々な困難が立ちはだかります.
いくら合格率が高い試験とはいえ,医師免許を手にするまでの道のりは決して楽なものではありません.

 

そんな中,スマートフォン(以下スマホ)は非常に強力な味方となってくれます.

例えば,電子書籍を入れて教科書代わりにしたり,仲間と情報交換をしたり,学習予定を整理したり…

と,その使い道は様々です.

 

しかしながら,スマホはもろ刃の剣でもあります.

勉強しているのについYouTubeを見てしまう.

ノートを読み返していたはずなのに,気がついたらまとめサイトの記事を見ている.

上記のようなことに当てはまる方,いませんか?
なかには,スマホ中毒を自覚している方もいるかもしれません.

 

国試勉強においては特に,調べ物にスマホを使うがゆえに,

電源を切って放り出しておくわけにもいかないジレンマがあります.

そこで,この場をお借りしまして

スマホを勉強に活かし,なおかつ余計な時間を奪われないためにはどうすれば良いか

という事について考えてみたいと思います.

あくまで個人の意見ですが,何らかのご参考になれば幸いです.

 

 

– – – – – – – – – – – – – – – – –

脱・「なんとなく手に取ってしまう」 ~視界から離す~

– – – – – – – – – – – – – – – – –

 

一番やってはいけないのは,「特に意味もなくスマホを見てしまう」事だと思います.
調べたい事がある訳でもなく,ちゃんとした息抜きをするでもなく,ただ何となく眺めてしまう.
これは,どう考えたって時間のムダです.

これに対して僕は,勉強中は基本的にスマホを手元に置かず,

机の引き出しやバッグにしまうようにしていました.

スマホが視界に入らないようにするだけでも,何気なく手に取ってしまうリスクを減らすことができます.
これはシンプルなようで,かなり効果がありますのでお勧めです.

 

 

– – – – – – – – – – – – – – – – –

対SNS ~国試は情報戦!だけど…~

– – – – – – – – – – – – – – – – –

 

FacebookやTwitterなどのSNSは,多くても1日に2~3回程度しか見ないように心がけました.
国試は情報戦だという話もありますが,1時間・1分単位で状況が変わるようなものでもありません.
同期と情報共有するにしても,3日に1回連絡が取れれば十分だと思います.

 

個人的には,”数ヶ月単位で完全に音信不通になる”などでなければ,国試対策で困ることはないと思います.
もしSNSを見ることが癖になっていて,勉強の邪魔になっていると感じた場合は,

思い切ってアプリを削除するなどして距離を置いてしまう方がいいのではないでしょうか

 

 

– – – – – – – – – – – – – – – – –

対YouTube ~せめて時間を決めて見る~

– – – – – – – – – – – – – – – – –

 

YouTubeをつい見てしまうことについては,ある程度は仕方ないのではないかと思います.
冷静に考えると,ミュージックビデオなら一本3~4分,漫才やコントでも一本5分くらい,

大した時間の損失ではありません.
国試勉強はどうしても数ヶ月スパンの長期戦になるので,息抜きも大事です.

ただし,最近は放っておくと関連動画が延々と再生されてしまうので,
いつまで見るのか,見始める前にきっちり時間を決めるのが大事だと思います.

 

 

– – – – – – – – – – – – – – – – –

スマホ首について ~肩凝り対策~

– – – – – – – – – – – – – – – – –

 

スマホの見すぎの弊害は,時間の浪費のほか,肩・首凝りです.
ただでさえ勉強時間が長いので,尚更ですね.

僕の場合,このようなスマホ首には姿勢矯正用の肩バンドがよく効きました.
百均で買えるものでも十分です.
劇的に改善する方もいるのではないでしょうか.
ぜひ一度お試しすることをお勧めします.

また,お風呂上がりの柔軟・ストレッチ,軽い筋トレなどもかなり効果がありました.
勉強中は同じ姿勢で過ごす時間が長くなるので,体を動かす時間をぜひともとりましょう.

 

 

– – – – – – – – – – – – – – – – –

■最後に

– – – – – – – – – – – – – – – – –

スマホとは上手に付き合うのが大事だと思います.
デジタルもアナログも駆使しながら,自分に合った勉強法で取り組みましょう.
どうか頑張ってください.皆さまの受験生活を心より応援しております.

 

ーーーー

いかがでしたでしょうか.

個人的に,YouTubeを見るのは仕方ない,とおっしゃっていたのが目からウロコでした.

メリハリが大事ということなんですね.
スマホを賢く使って効率的に勉強していきたいですね!

(ちなみに私もこれを読んで,Facebookアプリを削除しました.)

(編集部 M.D)

 

 関連コンテンツ

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 マッチング

 実習

 コラム

 その他