[4,5年生向け]自分に合った研修先を見つける!病院見学のススメ(その2)
4,5年生の皆さん,こんにちは.編集部M.Nです.
自分に合った研修先を見つけるため,この夏から病院見学を始めようという「病院見学のススメ」シリーズ.
第1回「病院見学の重要性」および「見学先と見学日数の決定」に続き,第2回のテーマは,「見学の申し込みと準備」です.
◆◆第2回-1:見学の申し込み
実は,病院見学において最も大切なのが,見学前の連絡と,見学後のお礼です.
特に見学前の連絡は,研修担当である事務の方と直接関わることのできる貴重なチャンス.
社会人として挨拶や連絡のやり取りができるかどうか,事務の方に見られていると意識するだけではなく,初期研修の間,その病院の研修担当である事務の方と上手くやっていけそうかを見極めるつもりで連絡をとりましょう.
とにかく,見学をお願いしたい病院が決まったら,遅くとも1週間前には見学希望の旨を連絡します.
その病院のホームページ上で依頼方法が載っていることも多いので,まずはそれを確認しましょう.
見学希望の連絡をメールで送る場合,書き方のポイントは,
1. 件名を必ず入れる
例)「病院見学のお願い」
2.宛名は部署名,肩書きまで入れる
例1)「●●病院初期臨床研修ご担当者様」
例2)「●●病院●●課御中」
3.本文ではまず名乗る
4.要件は簡潔に
5.署名を入れる
これはマッチングに限らず必要となる社会常識の一つですから,早めに慣れておきましょう.
参考として,メールの一例をお示しします.
———————————————————————
件名:病院見学のお願い
●●病院
初期臨床研修ご担当者様
はじめまして.
突然のメールにて失礼いたします.
私,△△大学医学部4年生のメディック太郎と申します.
貴院のホームページを拝見し,研修内容に魅力を感じました.
貴院の病院概要や研修内容についてさらに詳しく知りたいと考えております.
差し支え無ければ,ぜひ貴院に見学にお伺いしたくお願い申し上げます.
日程につきましては,夏休みの期間である,
●月●日~●月●日の間で3日間お伺いしたいのですが,
貴院のご都合はいかがでしょうか.
また,貴院は○○科に力を入れていると伺っております.
ぜひ,○○科を見学する機会をいただけますよう,お願い申し上げます.
お忙しいところ,お手数をおかけいたしますが
何卒よろしくお願い申し上げます.
******************************
メディック 太郎
△△大学医学部医学科 4年
〒○○○-○○○○
東京都港区3-1-31
Tel: 090-000-1111
e-mail: medic@medic-u.ac.jp
———————————————————————
電話の場合も,必ず名乗りましょう.
「お世話になっております.
私,△△大学医学部4年生のメディック太郎と申します.
病院見学についてお話をお伺いしたいのですが,ご担当の方はいらっしゃいますでしょうか.」
メールでも同様ですが,名乗らない人は,印象がとても悪いのです.
<病院見学の時期が合わない場合は?>
見学不可能な時期や学年などの制限に該当してしまうなど,障壁があるときには,他の病院を見学するのがよいです.
それでもその病院を見に行きたい場合には,手紙や,アドレスが分かればメール等で依頼してみましょう.
文面ならば,実習を担当されている先生などの目に触れて,許可が下りることもあります.
会いたい先生がいれば,その先生宛にお送りするのも有効な手段です.
見学前の連絡と同様に大切な見学後のお礼については,第6回でお届けします.
◆◆第2回-2:見学の準備
病院見学の日程が決まったら,病院見学の準備です.
交通手段と宿泊先を決めましょう.
遠方であれば,旅行会社の出張パックなどを利用すると安くなります.
ただし,ある程度前もって予約をしなければならないので注意しましょう.
宿泊先は,病院が提供してくれることもあります.
担当の事務の方に,遠慮がちに相談してみましょう.
当直室,空いている研修医寮・看護師寮,近くの賃貸アパートなどを提供してくれることもあります.
当直がそれなりに忙しい病院に見学に行く場合は,次の日が休みなら,一晩起きて当直の様子を見るのもおすすめです.
いざ見学が近づいてきたら,持ち物を確認しましょう.
・白衣
・聴診器
・学生証
・メモ帳
・黒ボールペン
・アメニティ類(ホテルでない場合)
見学時に何か本を持っていきたい場合は,ポケットブックがいいでしょう.
大きな鞄や本を持って歩くのは邪魔ですし,置き忘れてくることもあります.
また,実習中にスマホを見ているのは印象が悪いです.
私は実習のときには,イヤーノート付録の『Quick Reference for Resident』とポケットサイズのメモ帳を白衣のポケットに忍ばせていました.
<服装はどうすればいい?>
白衣がコートタイプなら,
男性の場合は白基調のワイシャツにネクタイ.
ズボンもそれなりのもの(当然ですがジーンズはやめましょう).
女性の場合も白基調のブラウスがよいでしょう.
スカートでもよいのですが,研修医について動き回ることも想定して,パンツスタイルのほうがおすすめです.
靴は革靴(ただしカツカツ音の出ないもの)が無難ですが,当直を見学する場合などは,動きやすさも考慮し,白もしくは黒基調のスニーカーが良いでしょう.
髪はまとめ,汚れた手で前髪を直さなくてもいいようにしておきましょう.
ストッキングは予備を持っておくと安心です.
白衣がケーシータイプなら,靴は白基調のスニーカーがよいでしょう.
中に着るシャツは色物・柄物は避けましょう.
以上,これでとりあえず病院見学に行く準備は完了です.
次回からは,いよいよ見学先での過ごし方についてです.お楽しみに!
(編集部M.N)