国試

【第1回】国試直前応援企画 〜書籍派必見!!直前期QBオンラインのススメ〜

段々と日が短くなってきて,いよいよ冬ですね!
今回から計4回にわたり,QBオンラインを最大限活用して,直前期の対策を万全にすべく,
「国試直前期応援企画」をお届けします!

〜国試直前期応援企画〜

第1回 書籍派必見!!直前期QBオンラインのススメ

第2回 実践!!書籍にチョい足しQBオンライン併用法

第3回 データでみる!合格を掴み取る直前期の過ごし方

第4回 いよいよ佳境!最後の追い込みに強力な相棒紹介!

第1回目はズバリ,直前期のQBオススメ勉強法です!

直前期のこの時期に何をするべきなのか?今までメディックメディアでアルバイトしてきた学生さん達の中でも,優秀な方たちは必ず行っていたことがあります. それは,直近の回数別3回分(余裕のある人は5回分)を繰り返し演習することです!

直近3回分は今後の国試にリメイクして出題されたり,別の角度から出題されたりする可能性が高いといわれています. よくあるパターンとしては,直近の国試で誤答選択肢として登場したものが,次回国試で正答として登場するというもの. そのため,問題のエッセンスを完璧に理解できるまで演習するのが鉄則です. 既に3回分解き終わっている人も多いと思いますが,不安要素が完全になくなるように今一度徹底的に復習しましょう.

直近3回分の演習にはQBオンラインの△機能を活用しましょう!

QBオンラインでは,間違えた問題には自動的に✕がつきますが,ご自身でも△や◎をつけることができます. 正解した問題でもハッキリと否定しきれなかった選択肢があるものには△をつけることで,復習すべき問題を簡単にリストアップできるのです. あとはひたすら△や✕に割り当てられた問題を演習し, 選択肢レベルまですべて説明できるまで繰り返すだけです. 直近3回分の△の問題が0になるまで繰り返してみてください! ここで,例として116B6の問題をみてみましょう.正答できますか??

正解はdの医療安全支援センターです. それでは,cの市町村保健センターの役割や医療安全支援センターとの違いははっきり言えるでしょうか?(本問は採点除外となりましたが,今後多少改変して出題される可能性があります)

このように,誤答選択肢も含めてしっかりと説明できるようになるまでは△をつけておき,繰り返し演習を進めましょう. QBオンラインのメリットは,演習の時間や場所を選ばないこと.移動時間やスキマ時間,トイレやお風呂に至るまでいつでもどこでもスマホ・タブレットで演習していきましょう.

またこの後触れますが,昨年12月からQBオンラインに問題セット機能が実装されました.これにより,後で見返したい問題や直前期に復習しておきたい問題など,自分好みの国試問題の「プレイリスト」的なものが作成できるようになりました.こちらもぜひご活用ください!

書籍で演習している場合もQBオンラインの方がよい?

みなさんの中には,オンラインではなく書籍でQBを演習する人もいるかと思います. ですが,書籍派の人も直前期はオンライン演習がオススメ!詳しい併用方法は第2回で説明しますが,ここからは書籍派の方にもオンラインをオススメする理由についてQ&A方式でお届けします.

Q1.いままで勉強は書籍一筋!いまからQBオンラインという気にはなれないのですが…

A1.そんな人ほどQBオンラインです!!

ご存知の方も多いかと思いますが,QBオンラインならではの機能の一つに,成績管理機能があります.
QBオンラインでは,演習のの達成度・正解率はもちろん,日ごと・分野ごとの演習状況もグラフで可視化されていて,
自分の弱点や今重点的に演習すべき分野が一目瞭然なんです!
直前期は「問題をどれだけ解いたか」も大切ですが,「どれだけの問題を正解できるのか」も気になりますよね.
QBオンラインの成績管理機能では,自分の状況がひと目で分かるというメリットがあるのです!
そして今年からは,去年の先輩の成績と自分の成績を比較できるプロットも実装されました!

また,いままで書籍で演習してきた成績もQBオンラインに一括入力できます
回数別などの書籍では,QBオンライン上の問題も書籍掲載順となっているので,成績の一括入力はカンタンです!
さらに,まっさらな気持ちで,QBオンラインのすべての国試問題をシャッフルしながら演習するという手もあります.演習データゼロからどんどん進めていくというのも大きな自信につながるかもしれません!

詳しい方法は次回,第2回で実践編として具体的に紹介しますので,そちらもお見逃しなく!

Q2.直前期はスピード重視!パラパラ見返せる書籍のほうが,効率的でしょ?

A2.QBオンラインもなかなかにスピーディーですよ!!

確かに,書籍はパラパラめくれるので,すごくスピーディーに復習できますよね.
でも待ってください!QBオンラインも中々にスピーディーなんですよ!
まず,問題の検索性がその理由のひとつです.分野や国試回数はもちろん,成績など,ありとあらゆる条件で問題が検索できます!
(検索条件が多すぎて,すべて使ったことのある人は意外と少ないと思います)
書籍だと,そもそも解くべき問題が整理されていないので,無駄にページをパラパラめくる必要があったりしますが,
QBオンラインだと「△にした問題」などの検索ができるので,今解くべき問題が一発で絞り込めるのです.
また,イヤーノートアプリや病みえアプリをお持ちなら,問題解説などから一発ジャンプできるので,問題演習はさらに効率よくなります!!

さらに昨年12月からは問題セット機能が実装され,ご自身で任意の問題をセットにして演習することもできます.問題セットは,URLを読み込むことで,他の人が作成した問題セットを自分のQBオンラインのに取り込むことも可能です.自分のお好みの問題セットを用意すれば,いつでも解くべき問題にスピーディーにアクセス可能です.

いかがでしたか?今回はQBオンラインを利用した直前期QBのオススメ勉強法をお届けしました.
次回は続編として,書籍派の方も今すぐ実践できるQBオンラインの併用法をお伝えします.

(編集部K.I)

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 実習・マッチング

 研修医・医師

 コラム

 その他