動画・アプリ

【Q-Assist】mediLink動画を使った学習スケジュール

イラスト:森野コジカ

こんにちは!mediLink動画編集部です.
4月になり,皆様の新生活はどのようにスタートしたでしょうか.
メディックメディアも,4月から入社された新入社員の方々の活気でいっぱいです.
皆様により良い,新しいコンテンツをお届けできるよう本年度も精進してまいりますので,
どうぞよろしくお願いいたします!!

◆ 映像授業、何をとりますか?

今や映像授業は国試対策のためだけでなく,CBT対策に始まり,実習にも活かせるようになりました.
「新しく映像授業をはじめたいけど,何からはじめようか迷う!」
「今まで別の予備校使ってたけど,Q-Assistいいらしいじゃん…」
という方には,コチラの記事をご案内!!

★【Q-Assist】CBTから国試まで使える「mediLink動画」とは?★

ぜひご参考にしてみてくださいね.

mediLink動画は,年間を通して見放題になる国試対策の基本「Q-Assist」と,
6年生向けの国家試験に特化した講義「国試攻略コース」の2本柱で構成されています.

Q-Assistシリーズは随時改訂を行っており,2021年は消化管や神経,マイナー各科目の改訂を行います.
視聴期間中は追加料金など必要なく,改訂があった科目も常に最新の講義をご視聴いただくことができます!

★2021年の改訂スケジュールはコチラ★

◆ Qアシを使った勉強スケジュール〜CBT対策編〜

CBT対策が本格的になる4年生(CBTが早い大学は3年生でしょうか)は,どんなスケジュールでQ-Assistを視聴すればよいのでしょうか.
大切なことはインプットとアウトプットの両立です.
Q-Assistで講義を視聴する(インプット)だけでなく,QB CBTを使って問題演習(アウトプット)にも時間をかけましょう!

「Q-Assist CBT基礎医学」「Q-Assist CBT臨床医学」「QB CBT」で十分に合格に届きます.より高得点を目指している方は「Q-Assist内科外科」など国試版の【CBTマーク】がついている講義をご視聴いただくことをオススメいたします.

◆ Qアシを使った勉強スケジュール〜国試対策編〜

CBTも終わりポリクリに忙しい日々が続きますが,国試対策も少しずつ進めることがオススメです.
6年生になると夏はマッチングに,秋からは卒業試験に追われ,気づけば国試2ヵ月前(;゚Д゚)…!
そうならないためにも!ポリクリ中からQ-Assistを使って国試対策をはじめましょう.

Q-Assistでは,実臨床で大事な知識や考え方も学べるため,Q-Assistを使った早めの国試対策がポリクリにも活きて一石二鳥です!

6年生からQ-Assistシリーズを見始める場合,講義編のみご視聴いただくのが良いでしょう.Q-Assistの特徴は1コマの講義が短く区切られているところにあります.①講義編を視聴,②QBオンラインで過去問演習,③苦手な科目などの問題解説編をピックアップ,といったような学習スケジュールを組むことができると,コスパよくインプット(映像授業)とアウトプット(過去問演習)を行えます.

◆ 1年間、頑張ろう。

いかがでしたでしょうか.大雑把でもいいので年間の学習スケジュールをたてられると、年末にかけて慌てることもなくなります.
月に2本ほどのペースで,mediLink動画でCBTや国試に合格された先輩方の体験記も配信していきますのでお楽しみに!

【mediLink動画体験記 第1話】 〜マッチング対策にもなるんです〜

以上.mediLink動画編集部でした!

 関連コンテンツ

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 マッチング

 実習

 コラム

 その他