イヤーノート2025(電子版)
第112回 医師国家試験【体験記】マッチング対策・まずは情報収集から
みなさん,こんにちは,編集部K.A(3)です.
今回はマッチング対策に関する体験記をお送りいたします.
5年生も,6年生も,ぜひ読んでみてください!
ちなみに,今回マッチングに登録される予定の方,2018年マッチングの日程は,覚えていますか?
2018年は,6/14(木)から登録開始です.
不安な方は,一度公式(医師臨床研修マッチング協議会)のサイトも見ておきましょう.
◆◆◆
第112回 医師国家試験【体験記】
マッチング対策・まずは情報収集からスタート
(筑波大学 N.D)
◆◆◆
1.情報収集について
病院見学には早くから行くとよいと思います.
私は六年生の夏まで見学をしていなかったので,マッチング直前にとても焦りました.
出来れば五年生のうちから見学に行くとよいと思います.
志望する病院が決まったら,病院見学で知り合った研修医,同級生のツテ,何かしらの方法で過去問を手に入れましょう.
私は,高校の同級生伝いに過去問を入手しました.
病院によっては,研修医と仲良くなると過去問を貰えて,その過去問からマッチング試験にそのまま出題されたりもするようです.
そういった意味でも総合力が試されるのかも知れません.癖のある問題を出題するところもあるので,情報収集は欠かせません.
2.試験対策について
① 普通のペーパー試験
過去問や友達の話を参考に対策しましょう.あまりに知識が少ないと過去問を解いても頭に入らないと思います.
マッチングシーズンまでに何らかの教材でメジャー科を一周しておくといいと思います.
小児科,産婦人科,マイナー科が出題されるかは病院によって異なるので,様子を見て適宜勉強しましょう.
私は第一志望の病院で必修問題の類似問題が課されたため,メジャー科を予備校の映像授業で勉強した上で,直前に必修問題QBを解きました.
② 英語の試験
英語の試験は,これまでの積み重ねで差がつくと思います.大学受験以来英語に触れていないという方は早めのリハビリが必要だと思います.
書店で医師向けの医療単語の本なども売っているので,不安であれば目を通しておきましょう.
私は英会話が趣味だったため,特に対策はしませんでしたが,英語が苦手な同級生はかなり時間をかけていました.
③ 面接
志望動機,研修中に学びたいこと,研修後の進路など一般的な質問には答えられるように準備しておきました.
受験する病院の強みや,地域性などは把握しておきましょう.よく聞かれる質問なども見学の際に教えて貰えると思います.
私は,面接本番に鞄をどこに置けばいいか分からず挙動不審に陥りました.最低限の就活生としての常識は身につけましょう.
⒊ おわりに
対策が難しいマッチング試験ですが,しっかりと情報収集をすれば充分対策可能です.
六年生は実習や部活で意外と時間がなく,病院見学や勉強が後回しになりがちです.
出来るだけ早く見学を済ませ情報収集をしましょう.
自分の苦手なことや準備すべきことが浮かび上がるはずです.
編集部K.A(3)