[5〜6年生向け]医師国家試験【体験記】秋から始める回数別!
こんにちは.そろそろ肌寒い季節になってきましたね.
日が落ちる時間も目に見えて早くなり,季節が夏から秋に切り替わったことを感じさせられます.
さて,秋といえばそう,過去問対策の季節ですね!
ということで,今回は「QBオンライン」を使って秋のうちに回数別を解き始めた医学生さんの体験記をご紹介します!
ぜひ,参考にしてみてください.
秋は回数別!最低でも 3 年分は徹底的に!
(日本医科大学 T.Dさん)
国試の対策といえば,「Q-Assist」などの講義動画を思い浮かべるかもしれません.
しっかりと知識を定着させるためには,
講義動画で知識をインプットしたのち,過去問演習をしっかりやりこむ,つまりアウトプットの作業を行うことがとても重要になります.
国試対策について,私は先輩から
「過去問演習は最低でも直近3年分をメディックメディアの回数別でしっかり解いておくとよい」
と聞いていました.国試を終えた今思うことは,先輩が言っていたこのことが
国試合格に必要な本当の最低ラインだった,ということです.
秋の卒業試験で見つけた国試対策法
私の場合,本格的に回数別の演習を始めたのは10月頃です.
私の大学では国試形式の卒業試験が4回あり,
秋に行われる最後の試験は国試過去問を解くことが卒試突破に繋がる
と聞いていたからです.
まずは4年分の問題を2周解くと決め,回数別の問題を解いてみました.
そこでまず思ったのは,「一気にたくさんの問題を解くってこんなに疲れるものなのか…」ということです.
これまで模試以外で国試と同じ形式で問題を解くという機会はあまりなかったので,その時改めて大量の問題を集中し続けて解く大変さを実感しました.
また,回数別演習を本格的に行う前に疾患別のQB演習を済ませていたにもかかわらず,
実際に回数別形式で演習を行ってみると意外と解けない問題があることにも気づかされました.
あたりまえのことですが国試は疾患別に出てくるわけではありません.
ですから本当に知識が身についていないと,きちんと正答するのは難しいです.
これらのことに気づけただけでも,秋のうちに回数別の問題に着手しておいて良かったと思います.
私はそれから一日中パソコンで「QBオンライン」の回数別演習をする日々を送りました.
回数別形式で4年分の問題を2周解き終わった時点で,既に2週間弱が経過していました.
3周目以降は卒試までに残された時間が少なかったため,「QBオンライン」で回数別のみならず,科目別や間違えた問題など条件での絞り込みを活用し,効率的に問題をやりこんでいきました.
周回するごとに正答率は上がっていき,解く量もだんだん少なくなりました.
このようなやり方で,私は無事卒試に合格することができました.
回数別対策は早めが吉!
卒試がきっかけで始めた国試対策でしたが,
10月に回数別の演習を重ねていたことで,
12月以降の国試対策は比較的余裕をもって行うことができました.
もし国試直前に回数別を初めて解いていたとしたら,本番には間に合わなかったのではないかと思います.
卒業試験を通して,6年生の秋までに回数別演習を行うことは
苦手なところ,できないところを学ぶためにとても大切なことだと感じました.
みなさんも秋のうちから回数別の問題形式に慣れておき,
「QBオンライン」で着実に問題をやりこんでおくことをオススメします.
国試直前で焦らずに学びを深めていくためにも,今のうちから回数別の対策を始めることをオススメします.
「QBオンライン」は問題演習にとても便利なので,ぜひ対策に役立ててください!