レビューブック 必修・禁忌(第5版)
こんにちは,編集部のT.F.です.
本日から,1週間前に紹介した「レビューブック公衆衛生2026」の単品販売が開始します!
公衆衛生といえば,毎年国試400問のうち約60問を占める圧倒的に出題数が多い科目.
試で最も多く出題される科目ですので,対策は非常に重要!
必修と同じぐらい重要だという気持ちで向き合いたいところです.
とにもかくにも問題演習!と過去問を解いてみたけれど,
「臨床科目より知識が整理しづらい…昔習った気がするけど忘れた…」
という方も多いのではないでしょうか.
本書を公衆衛生の要点整理&インプットに,ぜひご活用ください!

※価格などの情報についてはこちらのページをご覧ください.
今回は,前回の記事で紹介した本書のオススメポイントを誌面画像とともに詳しく説明します!
最新119回国試までの出題内容に下線+問題番号が付いています.
また,各頁上部のQRコードをタップするとQBオンラインに飛び,
国試番号が掲載されている問題を解くことができます.

統計数値・グラフは2025年夏時点の最新データを掲載.
最新の数値だけでなく,最近10年の傾向を矢印で示しています.
「近年の傾向」を問う問題の対策もバッチリです.
冒頭に,以下の2つの表を掲載.
・最近10年間の国試における章別出題分類
・直前までインプット!国試に出る統計数値および傾向
公衆衛生対策の開始から試験本番の休み時間まで,得点アップの手助けをします.
▲一部をチラ見せ!
公衆衛生は範囲が広いので,対策を始めるのが億劫に感じるかもしれませんが,
ポイントをおさえて知識を整理していけば,意外と取っつきやすいことに気づくと思います.
基本的には知識問題が多いので,「やればやるだけ&ギリギリまで点数を伸ばしやすい」科目です.
「レビューブック公衆衛生」でぜひ,公衆衛生のコスパの良さを体感してみてください!