国試

超直前期の国家試験対策②医ンプット

国試まであとちょうど一ヶ月となってまいりました.

六年生の皆さんは,ラストスパートに取り掛かる頃合いかと思います.

この次期に重要になってくること,それは暗記です.覚えた知識は新しい知識に押し出されるようにどんどん抜けていきますし,超直前期にこそ重要事項の暗記を確認しておかないと,本番になって「これは覚えたはずなのに……!」なんてことが起こりかねません.

国試一ヶ月前というこの時期,どのように暗記をこなしていったらいいのか,「自分でゴロを作るのが得意ではなかった」と語る先輩の体験談を見ていきましょう!

もともとゴロに頼ることが苦手なC.Mさん.

丸覚えではなく解剖・生理から理解したり,実習で見たことと紐付けてエピソード記憶として残したり,工夫した勉強法で5年生までを切り抜けてきたといいます.

私は,最初からゴロを使って暗記することが,あまり好きではありませんでした.
自分でゴロを作るのが難しい
ゴロで覚えようとしてもそもそもゴロが覚えられない
言葉尻だけ覚えているけれども,何のためのゴロだったか忘れた!
ということが頻発していたからです.

しかし,さすがのC.Mさんもついに限界を迎えたのが六年生の11月.

試験当日に持っていくためのまとめノートを作っているとき,「もうゴロに頼るしかない!」と感じたそうです.

TDMに必要な薬や,薬の副作用,食中毒の潜伏期間,公衆衛生の生物学的モニタリングの項目など…理論や実習ではどうにもならない事項を覚えるのに,ようやくゴロを活用しなければならなくなりました.

ゴロを活用するといっても,自分で作ることは苦手なので,既存のゴロを探す方針で勉強しはじめたC.Mさん.既存のゴロのストックがある「医ンプット」を活用し始めます.

国試直前期で時間も限られていましたので,時短のために,ゴロが欲しいと思った項目については,すべて「医ンプット」で検索していました.

そして迎えた超直前期,C.Mさんいわく「最後の暗記祭り」の期間.

知識の抜けが少しでもなくなるようにゴロを活用するのは,非常に効率が良かったそうです.

ゴロを押さえていると,試験当日緊張していても,脊髄反射で記憶が蘇るのでとても安心もできます(笑)


C.Mさんが使っていた「医ンプット」.medilinkに入っているのを見たことがあっても,使ったことがない方もいらっしゃるかと思います.

今回は,そういう方も使いこなせるように,「医ンプット」について紹介していきます.

医ンプットというサービスは,ざっくりいうと暗記法のレシピサイトです.

▼ レシピの代わりに,ゴロが並んでいます!!

医ンプット
※クリックで拡大できます

レシピサイトでは ①レシピを投稿したり②他の人のメニューを評価したりできますよね.また,③自分のお気に入りのレシピを保存してあとで見返したりもします.

同様のことが,医ンプットではゴロでできます.

①投稿

投稿するには,暗記法投稿ボタンを押して……

医ンプット
※クリックで拡大できます

こんな風に投稿することができます.

ぜひあなたも投稿してみてください.出来がよければ,たくさんの医学生たちの役に立つかもしれませんよ!

さらに,医ンプットが便利なのは,ゴロ以外の覚え方も投稿することができるという点です.

医ンプット
※クリックで拡大できます

視覚的に覚えたり,こじつけて覚えたりする暗記法も,ゴロと同じように投稿することができます!

②評価

いいねを押すようにして,他の人の投稿を評価することもできます.

医ンプット
※クリックで拡大できます

上のゴロの下の部分に,いいねボタンがあるのがわかります.このボタンを押すことで,いいなと思ったゴロを評価できます.

評価された結果はランキングに反映されて,人気のゴロを検索しやすくなっています!

③保存

気に入ったゴロがあれば,「My暗記帳」に保存して見返すこともできます.

医ンプット
※クリックで拡大できます

My暗記帳登録ボタンを押して,自分だけのゴロリストを作りましょう!

医ンプット
※クリックで拡大できます

実際のMy暗記帳はこんな感じです!

ノートに書き写すことなく一覧で見られるので,とても便利な機能です.


医ンプットの使い方,だいたいわかったでしょうか.

もうあとほんの一ヶ月で国試から開放されます.

あとちょっとの辛抱,がんばってくださいね!

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 実習・マッチング

 研修医・医師

 コラム

 その他