国試

[117回国試受験生向け]【国試体験記】模試はいつから受験すべき?

皆さんは国試に向けて,しっかり計画的に勉強できていますか?
合格率90%前後の医師国試の対策をするにあたって,
「国試本番で下位10%に入ることはなさそう…!」
という順位にいることを繰り返し確認
しながら,勉強を継続することがとても重要です.

そこで,大学受験などで活用した人がほとんどであろう「模試」.
これが国試対策においても,皆さんの立ち位置を把握するのに役立ちます.
でも,模試の役割って「全国順位・偏差値を認識させること」だけなんでしょうか?

「他に模試に期待できることって何?」
という疑問を解消してくれる体験記を,本日はお届けします!


模試はいつから受験すべき?
昭和大学 T.Sさん


■ 初めは乗り気じゃなかった模試

同級生たちがたくさんの模試を受けている中で,私自身は模試に対しあまり積極的になれていませんでした.

模試に消極的だった理由は,
・受験料が高い(どの予備校も1万円くらい)
・400問を復習すると時間がかかる
・そもそも非常に疲れる
といった,デメリットが目についてしまったからです.

しかし今となっては,お金と時間と労力がかかったとしても,模試は夏から受けた方がよかったと思います.
その理由は,私が単調な勉強の繰り返しばかりで刺激のない生活の中で,モチベーションの低下に苦しんだからです.

私の大学だと6月で実習が終わるため,以降はひたすら国試対策ばかりの生活が続いていきます.
さらに私の代はコロナ禍の真っ只中で,気分転換が自由にはできないという状況でした.

毎日同じように勉強するだけの日々を過ごしていると,夏が終わる頃には,
「他に何を勉強したら成績がもっと伸びるのだろうか?」
「自分はきちんと成長できているのだろうか?」

と悩み始め,次第に鬱々とした気分で勉強するようになっていきました.

そして,冬になりMECとテコム模試のお知らせが私のもとに届きました.
「みんなも受けるし,さすがに最後くらい申し込んでみるか…」
と軽い気持ちで模試を受けてみたところ,これまで悩んでいたことの答えがすぐ見つかってしまいました

■ 模試を受験することのメリット

各予備校の模試には,直近国試の傾向や実臨床のトピックを踏まえた予想問題が含まれています.
過去問演習ばかりの勉強では出会えない問題を解き,解説から新しい知識を得ることで,新鮮でいい刺激を受けることができました.

また,自分が全国の受験生の中でどの立ち位置にいるのか,という確認もできました.
私の場合は成績をみて,それまでに勉強した内容が着実に身についていると実感できて,自信につながったので,非常にありがたかったです.

冬の模試を2つ受けてみて,
「鬱々として塞ぎ込んでいたあの夏に模試を受けていたら,もう少し楽しく勉強に取り組めていたのではないか」
「春~夏にも模試を受けていれば,その時点に比べて自分の順位や知識量がどう変化したのか認識するきっかけになったんだろうな」
と反省しました.

今だからこそ思う模試を受けるメリットは,
・最近の国家試験のトレンドや各科のトピックが知れる
・結果が良かろうが悪かろうが,勉強のモチベーションになる
・成績をデータ化してくれるため,自分の成長や苦手を把握しやすい

とたくさんあります.

これらを踏まえると,お金や労力を注ぎ込む価値が模試にはあるなと思います.
特に私のような「淡々と時間だけが過ぎていくのが苦手.ある程度刺激がほしい…!」という人には,夏の模試を受験することをおすすめします.

■ 模試で重要なのは「復習」

模試を受ける上での注意点は,「必ず復習はセット,受けっぱなしで終えないこと」です.
模試は復習して初めて,自分の知識となり意味をもちます.
模試は復習からスタートする,といっても過言ではありません.

私は友人と一問一問ディスカッションしながらポイントだけ書き込むという方法をとっていたため,復習に丸4日はかかっていました.
「復習をしない」というのは絶対的に不正解だと思いますが,復習の方法自体に万人に当てはまる絶対的な正解ありません
自分にあったやり方を模索する上でも,冬~直前期だけでなく,夏の模試から受けておく方がよかったなと思います.
(5年生のチャレンジ模試や6年生の春模試などは問題数が200問と少なめなので,5年生以下の方はまずこれらを受けてみて,自分にはどんな復習法があうのか試行錯誤してみるといいですよ)

■ さいごに

以上,模試のメリットについて述べてみました.
私の経験や考えが,少しでも皆さんの役に立てば幸いです.
(あーでもない,こーでもない…)と悩むことが国試本番までに色々出てくるかも知れませんが,どの勉強もきっと皆さんの役に立つはずです.
折角の機会を逃すことのないようにだけ注意しながら,国試合格に向けて着実に前に進んで行ってくださいね.応援しています.

―――――

いかがでしたか?

模試から得られる情報は大きく分けて2つ
「①全国での立ち位置」と「②トピック・予想」の両方を十分にご自身の国試対策に活かせるよう,
「①各社の推奨している時期に受験」して,「②しっかり復習して身につける」ようにしましょう!

模試を受験することで情報を得て,モチベーションを高めて,勉強を高い質で継続していく.
そのために夏頃からしっかり模試を受験していこう!というお話でした.

メディックメディアも医師国試模試を展開中.
今年度は年3回実施.『QB』,「QBオンライン」と同じ形式でスムーズな復習が可能です.
詳細は以下のページからチェックしてみてくださいね!

それではまた次の記事でお会いしましょう!

(編集部 M.T)

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 マッチング

 実習

 コラム

 その他