イヤーノート2025 内科・外科編
[5〜6年生向け]医師国家試験【体験記】模試は本番を意識せよ!!
こんにちは.
みなさんは医師国試模試をどのように活用していますか?
今回は模試を上手に活用するために意識すべきことをご紹介いたします!
これから国試模試を受ける5,6年生
にオススメしたい内容となっております.
ぜひ参考にしてください!
模試は本番を意識せよ!!
(T大学 K.Oさん)
メディックメディア医師国試模試を受験した理由
模試を受ける意義って,みなさんは何だと思いますか?
私は全国の受験生の中での自分の立ち位置を知ること,
予想問題・新作問題への対処法を習得すること,
そして本番さながらの緊張感に慣れること.
この3つが主な意義じゃないのかなと考えています.
先輩から「他社の模試と比較してより本番に近いレベルの問題が多くて,
君が模試の意義と思っている部分に1番リンクしているよ」
とオススメされたのがきっかけで,私はメディックメディア医師国試模試を受験することにしました.
今振り返ってみると,
メディックメディア医師国試模試を上手に活用したことで
国試合格へグッと近づくことができたように感じています.
そこで,模試を上手に活用するとはどういうことなのか.
模試を多数受験し会得した「模試を受ける際の3つの意識」を紹介していこうと思います.
模試を受ける際の3つの意識
模試を上手に活用するため,意識すべきことが3つあります.
1つ目は,①試験開始までの意識です.
具体的には起きる時間,持っていく本や資料,
お昼ご飯のメニュー,初日終了後の時間の使い方を決めるということです.
2,3度同じように受験してみると自分の癖を発見・修正でき,
本番でも慌てることがなくなります.
一回一回が貴重な本番のシミュレーションの機会であることをぜひ意識してもらいたいです.
次に,②試験解答中の意識です.
見直しする際に自分が見落としていた部分をもれなく拾い上げるために
全問題に対して,どうしてこの選択肢にたどり着いたのか,
他の選択肢を除外した理由を含め簡単に余白にメモを取りました.
また,自信を持って解答できなかった問題にはチェックを付けることで優先して見直すべき問題をはっきりさせ,見直しの効率を格段にアップさせました.
加えて,1問1問の正誤だけでなく,
解答用紙のマークミスをなくすためのルーチンを決めておくことも大事です.
(※例えば,一通り解いたら,見直しの前にまずマークミスがないかだけ確認する時間を作る,など)
最後に,③受験後の意識です.
模試を受験した翌日に,先ほど述べたチェックを付けた問題について,
解説書を熟読し,ノートに要点を書き出しました.
また,模試の成績表にあるグラフを見ることで,
自分の弱点分野が浮き彫りになるので,
自分の苦手分野を補強するための勉強をスムーズに始めることができました.
その結果,全ての分野について大きく失点することがなくなりました.
最後に
私は,これら3つの意識を持って模試を受けたことが自分にとって大きな自信に繋がり,
本番でも心に余裕をもって受験することができました.
大学の学年全体で医師国試模試を強制的に受けさせられ,
解きっぱなしになっているという方も多いのではないでしょうか.
ここで今一度,自分なりの方法を模索して,模試を最大限活用していきましょう!
いかがでしたか?
自分自身,模試を活用したことで,国試対策に非常にスムーズになった記憶があります.
メディックメディア医師国試模試の第2回は冬に開催予定となっております.
そちらもぜひ活用してください!
医師国試模試を上手に活用して,合格を勝ち取ってください.
応援しています!
(編集部M.N)