
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2023-24 vo…
こんにちは.
12月に入り,国試勉強もいよいよ佳境に入ってきましたね.
今回は国試直前における模試の上手な活用法をご紹介いたします!
まもなく国試を迎える受験生にオススメしたい内容となっております.
ぜひ参考にしてください!
私は,12月にメディックメディア模試(以下,MM模試)と他社の模試の両方を受けました.
他社の模試は,国試の過去問よりも難易度が高く,
「国試本番もこの難易度だったらどうしよう…」と不安な気持ちに駆られてしまいました.
ですが,MM模試は国試過去問と同様の難易度の問題が多く,
国試直前の実力確認に最も適した模試であると感じました.
私の後悔は,模試を解く際に実際の国試の時間割を意識せずに解いてしまったことです.
実際の国試の時間の流れを体験しながら問題を解くことで,
漠然とした不安や焦りを解消することができます.
その点でも,MM模試をオススメします.
MM模試は,12月中旬(今年は18,19日)にWEB一斉受験があるため,
実際の国試と同様の時間割で模試を解くことが可能です.
国試の受験会場でされるアナウンスの再現などもあり,国試の時間割だけでなく,
当日の雰囲気も味わいながら受験することができます.ぜひ活用してください.
私は6年生の時に4つの会社の模試を受けました.
その中で,最も復習しやすかったのはMM模試でした.
私の復習方法についてご説明します.
私はMM模試を12月の下旬に解き,その後3回復習しました.
1回目は模試の結果が出てから(すぐに結果が出ます),
2回目は1月の中旬に,
3回目は国試1週間前にそれぞれ行いました.
1回目の復習は,解説を全部ざっと読み,
試験中に間違えた問題と悩んだ問題について,再度解き直しました.
MM模試のWEB上では,受験時に間違えた問題だけをピックアップできる機能があるため,
それを利用し,また,悩んだ問題についてはブックマークに登録しつつ復習しました.
これで2回目以降の復習がとても楽になり,
また,解説にQBオンラインのリンクがついているので,
過去問の関連問題も解くことができました.
2回目の復習は,正答率が低い問題も安定して解けるように
「正答率80%以下」の条件で検索した問題を解き直し,
3回目の復習は,最終的な弱点を克服するために
模試で間違えた問題,復習で間違えた問題,
ブックマーク問題(悩んだ問題)を検索して解き直しました.
以上のように,
MM模試ではWEBの復習機能を使いこなすことで,効率的に復習することができます.
MM模試では,受験後に問題解説動画を見ることができます.
1動画約5分で,隙間時間にサクッと見れるのでオススメです.
こちらもぜひ役立ててください.
直前期に国試と同じ難易度の模試を解くとしたら,MM模試一択です!
国試本番は緊張すると思いますが,緊張や不安に打ち勝てるように,
模試でシミュレーションを重ねて,自信をつけてください!
いかがでしたでしたか?
今年のメディックメディア医師国試模試のWEB一斉受験は12月18,19日開催予定です.
ぜひそちらも活用して,国試直前期の対策に役立ててください。
国試まであと少し、応援しています!
(編集部M.N)