マッチング

[4〜6年生]【体験記】コロナ禍におけるマッチング対策

みなさんこんにちは,
早速ですが,みなさんはマッチングの準備,どのくらい進んでいますか?
「準備どころか,まだ何のイメージもないよ!」という方は,以下の今年度のスケジュールをまずは確認してみてください!

誰にとっても,やはり就活であるマッチングは不安なものです.
いろいろな先輩や同級生が,同じ不安を経験しています.

さらに今年も,昨年に引き続き
コロナ禍におけるマッチングになりそうですね…….
いろいろな不安に加えて,例年通りには行かないのでは?という不安もあるかと思います.

今回は,まさにこのコロナ禍で
マッチングを体験された医学生さんの
体験記をご紹介します.

いろいろな医学生さんの体験記を読んでいただき,
生かせるものがあれば,ぜひ自分のマッチングへと
生かしていただけると幸いです!


マッチング対策 with コロナ

(東京医科大学 Y.Iさん)


突然降りかかった,世界天変地異,コロナ.
そんなコロナ禍での,私のマッチング対策をご紹介します.

コロナ禍前の私のマッチングスケジュール

コロナ禍なんて予想もしていなかった私は元々こんなスケジュールで動いてしました.

・4年生 11月〜12月

  CBTが終了し,具体的な進路を考えはじめる.

・4年生 1月〜3月

  ポリクリ開始.

  進級試験,部活,東医体などをこなす中で,

  5年の冬から病院見学に行きはじめることを決意.

・5年生 4月〜9月

  病院の情報収集.

  ポリクリの空き時間は,勉強するとき以外,

  ずっと研修情報サイトや病院ホームページとにらめっこ.

  気になった病院をリストアップして,

  自分なりに,研修病院の特徴などを表にして比較.

・5年生 10月〜12月

  最後の総合試験を終え,年明けまでの冬休みを利用して病院見学.

  いざ見学に行くと,思っていたイメージと違ったことなどもあり,また病院探し.

・5年生 1月〜

  クリクラ開始.

  その後は実習の合間を縫ってまた見学へ行きたいな~

  このまま見学を続け,順調にマッチング活動を進めて,

  いざ試験へ…という流れになるんだろうな…と思っていました…

でも,その後,私をコロナ禍が私を待ち受けていたんです.

2020年1月、コロナ上陸〜自粛解除まで

2月の上旬までは順調に進んでいたわけですが,
2月末には休校措置により授業・実習が中止.
もちろん見学も受け入れ拒否の病院が続出し,マッチング活動はSTOP…

マッチング活動を再開できたのは,
3ヵ月間にわたる外出自粛要請が解除され,
実習や病院の見学受け入れも再開しはじめた
6月になってからでした.

ここからが本題です.
さて,3月〜6月の自粛期間中,何をしていたのか?

もちろん何もしない訳にはいきません.

私は主に3つのことをしていました!

① 病院HPのチェック

自粛中のマッチング対策のスタンスは,
基本的には「待ち」です.
自粛期間が開けて,見学が再開されるのを待つ,という形になります.

具体的には,病院のホームページをこまめにチェックして,
見学受け入れが再開しないかということを逐次確認していました.

しかし,この作業はコロナ禍だろうと関係ありません!
採用試験の1〜2ヵ月前には必ず,募集要項などが更新されます.
書類は早く提出するに越したことはないです.少なくとも悪いことは一切ありません.
採用試験が早めな病院は情報公開も早いので,できるだけ毎日チェックしましょう!

② 病院主催のイベントへの参加

コロナ禍で大変なのは学生だけではありません.
病院側も採用に必死なのです.
(人気病院はそんなことないかもしれませんが笑)

そのため,どの病院も,
オンラインの説明会セミナーなどのイベントをやっていました.
オンライン説明会の参加で見学したことにしてくれる病院も多かったと思います.
系列の病院などと合同でやる病院も多かったですね.
参加しない手はないです!

ウェビナーでやってくれる説明会は,相手にはこちらの顔が見えていないので
気軽に参加できると思います.
もちろん対面型の説明会で,聞きたいことを聞きまくるのもいいでしょう.

③ 面接練習

コロナ禍の面接対策において,
何が特殊かというと,やはり練習環境ではないでしょうか?
練習場所は皆さんそれぞれ違うと思うのですが,
私の場合は,学生の小グループ単位で与えられる勉強部屋を使用していました.
感染対策を鑑みて,なるべく少人数で,
あまり時間をかけず,複数回に分けて行いました.

練習材料として,巷の面接対策本などを用いて,
各病院の面接試験の過去問(研修医の先生から必ず入手しておきましょう!)から
設定を似せて,練習していました.

もちろん,その病院の面接の傾向や
先生方の特徴などを指示して,演じてもらいました.
(雰囲気とか,聞いてきそうなテッパンの質問とか…)

今年最も特徴的だったのは,
なんといっても「オンライン面接」でしょう.
1回は,オンライン面接の練習をしておくことをオススメします!
私は,Zoomなどを利用して練習していました.

練習をしてみて最も気になったのは,
どこをみて話せばいいのかわからないということです.
一般的には,カメラを見ながら話すのがスタンダードだと思います.
しかし,面接というのは,
面接官の反応を見ながら話すのも重要ですよね?
カメラを見ながら話すと相手の顔が見られなくなるのです!笑
(目線がズレるのも全部見えてしまいますしね…)

しかしこれには結論がありません…….
練習しながら,それぞれ自分の方法を見つけてほしいのですが,
私の最終的な結論は
「カメラと相手の画面をできるだけ同じ目線に置いて,
 適度に相手の画面を見つつ基本はカメラを見ながら話す」

というものでした.
みなさんもよかったら,参考にしてください.

以上のことに並行して,
英語論文を読んだり,直近の国試演習を行ったり,
小論文を書いて友人とチェックし合ったり,ということを行っていました.
各々のマッチング試験に合わせて,
できる対策は全てやりましょう!

いざマッチング本番!

試験一発目が,なんとZoom面接でした!
自分としては,感覚も掴めないまま終わってしまった印象です.
応募者数も非常に多かったので,一人当たりの時間は非常に少なく,
緊張もあり,あっという間に終わってしまいました.

「原稿を用意してそれを読めばいいのでは?」と思ったそこのあなた!
おそらくそんな余裕はないです!
あとたぶんバレます!笑

一発目の病院は筆記試験もオンラインでした.
カンニングができるような分量でもなく(笑),
少し焦っていた記憶があります.
国試は,時間通りに解いたら必ず時間が余るので,
これもマッチングならではの独特な感覚でしたね.

今年度のマッチングを振り返って

やはり,特殊な年だったのは間違いないと思います.
しかし,今年の新たな取り組みのうちには,
これから先,スタンダードになっていく方式もあるかと思います.

大事なことは,与えられた環境は皆一緒なのだから,
適応した者が勝つということです!
「そんな力すらも試されているのか」と思うのかもしれませんが,
自分の力を最大限に発揮するために,
できることはなんでもやるという貪欲さを持って取り組んでください.
応援しています!


いかがでしたでしょうか.

いろんな先輩の体験記から,
自分のマッチングに生かせる部分を見つけてみてください.

先日は,なんと3年生からマッチングを行っていたという
学生さんのマッチング体験記をお届けしました.

また,以下の記事には,超人気病院の
今年度の採用試験情報をまとめています.

いろいろな情報をもとに,みなさんそれぞれの納得のいく
マッチングの方法を見つけてください.

大変な時期ですが,みなさんのマッチングが
上手くいくように応援しています!

 関連コンテンツ

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 マッチング

 実習

 コラム

 その他