
【プレゼントが当たる!】『INFORMA vol.63 2018年秋冬号』の…
●ざっくり言うと…
・しっかりさん&かけこみちゃん タイプ別にtime tableを公開!
・確実な基礎作り,知識の確認,差が出る分野の強化の順に計画!
いよいよ始まる国試までのカウントダウン!
でも,いつから? 何を? どうやって? わからないですよね.
ここでは『クエスチョン・バンク(QB)』を軸に対策を進めた2人の先輩,「しっかりさん」と「かけこみちゃん」のスケジュールの実例を紹介します.
6年生の1年間をイメージしてみてください.
講義動画:「Q-Assist」ほぼ全て
問題集:『QB』全科目1周目問題完了
——————————————————–
コメント
実習で回っている科に合わせて計画的に「Q-Assist」『QB』を進めていきました!
講義動画:「Q-Assist」残り
問題集:『QB』メジャー2周目
——————————————————–
コメント
マッチング対策をかねて『QB』2周目(1周目問題以外も)開始!
講義動画:113回国試解説
問題集:『QB』メジャー2周目,『回数別』1年分
——————————————————–
コメント
最新の国試の傾向を把握できてよかった!
問題集:『QB』メジャー2周目
その他:マッチング対策,「鑑別! 1st Impression」
模試
——————————————————–
コメント
実力がついたのをマッチング試験で実感できました!「鑑別! 1st Impression」は,pcc-OSCE対策に役立った♪
問題集:『QB』メジャー2周目,『QB』マイナー2周目
——————————————————–
コメント
1周目問題が終わっていると全体がつかめて進めやすい!
講義動画:Dr.盛永の公衆衛生
問題集:『QB』マイナー2周目
その他:卒試過去問
——————————————————–
コメント
マッチングの結果発表.なんと人気病院に内定!
講義動画:冬期講習
問題集:『QB』3周目
その他:卒試過去問
模試
——————————————————–
コメント
『QB』をだいたい終わらせ,しばし卒試に集中!卒試の自己採点も前向きな復習機会に.
問題集:『回数別』3年分,『QB』公衆衛生・必修
模試
——————————————————–
コメント
『回数別』で国試ポイントを総ざらい.国試の得点につながりやすいポイントがわかってよかった!
講義動画:必修・禁忌講座
問題集:『回数別』3年分,『QB』公衆衛生・必修
模試
——————————————————–
コメント
必修・禁忌講座は,6コマのコンパクトな講座.必修で問われやすい判断力や思考力がついた気がする!
講義動画:直前 Assist
その他:復習
——————————————————–
コメント
徹底的に「QBオンライン」で△と✕を無くすように復習.ノートの見直し.苦手な分野は「Quick Check」で最終チェック.
やれることはぜんぶやった!頑張った自分を信じてリラックス.心も体もベストコンディションで.
実際の国試は,病態生理をしっかり理解していないと解けない問題と,過去問を繰り返しやっていれば解ける問題とが半々になっている印象でした.私はインプットとして「Q-Assist」,アウトプットとして『QB』を中心に使い,整理と補強で『イヤーノート』を活用しました.これで病態生理の理解から過去問と周辺知識のまとめまで上手くつながり実力アップできたと思います!あと,みんなで勉強するのも重要!学年のほぼ全員が同じペースで進めていたので,置いていかれないように頑張れました.支え合いは大事です!
実習と部活(で手がいっぱい)
実習と部活(で手がいっぱい)
実習と部活(で手がいっぱい)
実習と部活(で手がいっぱい)
——————————————————–
コメント
夏まで実習ぎっしりあるのに,『QB』なんて全然すすまないよ…
東医体も間近だから勉強は引退してからがんばろうっと!
その他:マッチング対策
——————————————————–
コメント
マッチングは自大学の病院志望だから,なんとかなるかな…!?
講義動画:「Q-Assist」
問題集:『QB』1周目問題
——————————————————–
コメント
部活引退!!この時点で終わっていたのは『QB』2章のみ.とりあえず『QB』と『病気がみえる』を全部買ってみたものの,その量に愕然.
講義動画:「Q-Assist」
問題集:『QB』1周目問題
その他:卒試過去問
——————————————————–
コメント
『QB』だけで不安な点は『病気がみえる』や『イヤーノート』で知識を整理.それでもスッキリしない疾患だけ「QA」を観た.
講義動画:Dr.盛永の公衆衛生,「Q-Assist」
問題集:『QB』1周目問題
その他:卒試過去問
模試
——————————————————–
コメント
模試で,必修が合格点に足りず焦りはじめた.『QB』に必修も始めなくちゃ(焦)
講義動画:冬期講習
問題集:『QB』1周目問題,『QB』公衆衛生・必修
模試
——————————————————–
コメント
『QB』の1周目問題がやっと終わった!冬期講習は,主要科目の差がつくテーマに絞られていてコスパがよかった.
問題集:『QB』必修,『QB』全科目の徹底復習,『回数別』3年分
模試
——————————————————–
コメント
『QB』必修を一気解き&『回数別』3年分.模試の順位が上がってきた.
復習
——————————————————–
コメント
「QBオンライン」で徹底的に復習.どうしても覚えられないものをスクショで撮って毎日繰り返しチェック!
あがいたって仕方ない.不安や心配は全部だるまさんに託して,就寝.おやすみなさい…
短期集中型で突破できるなら,夏までは国試対策以外のやりたいことを頑張るのもアリ.国試対策の最小必須アイテムは『QB』×『イヤーノート』.『QB』は1周目問題に絞っていち早く全体像をつかむことを優先.わからないところだけ「Q-Assist」を活用して効率的に学習を進めるのがオススメです.必須のものをしっかりやり込めば,はじめは低かった模試の順位も徐々に上がってきて合格圏内に入るはずです.国試の全体を1周して把握したあと,残りの力でやり残しを潰していくのがオススメです!