レビューブック 必修・禁忌(第5版)
[6年生向け]医師国家試験【体験記】必修からは逃げられないZO☆
みなさんこんにちは.編集部A.Oです.
冬の風物詩といえば,皆さんは何を思い浮かべますか?
私は毎年「必修」の二文字を思い浮かべます.本当です.
メディックメディアにアルバイトに来る6年生の皆さんからも,
「必修対策はじめなきゃですよね…」と聞こえてきます.本当です.
なので本日は【必修落ち】を経験した先輩などの体験記をまとめてご紹介いたします.
不安を煽るようですが,必修落ちで後悔してほしくない編集部からの想いを感じていただければ嬉しいです!
もう何使ってもいいから必修対策してください.(小声)
『QB必修』が一番だとは思いますけどねぇ!(一応)
◆◆◆
【甘く見ていた「必修」】
(帝京大学 M.Sさん)
◆◆◆
■順調だったからこその「油断」
私は学生時代,中の下くらいの成績でしたが,6年生までストレートで進級してきました.そして,11月下旬に卒業試験にも合格しました.
卒業試験後の私は「卒業試験も無事合格したし,残り2ヶ月サボらなければ国試にも受かるだろう」と考えていました.
模試でも,ギリギリではありましたが合格圏内にいました.今思えば,この頃から国試に対して,少し楽観的になっていました.(続く)
「甘く見ていた」,「油断」という言葉がとても印象的な体験記です.
絵に描いたような必修落ちを経験したM.Sさんですが,
現役生の頃は,まったく予想もできなかったとおっしゃっていました.
皆さんの先輩でも,同じような経験をされた,している方がいらっしゃるかもしれません.
ネットで調べれば合格体験記はたくさん出てきますが,先輩の失敗から学べる機会は貴重かと思います.
★★★
【 必修落ちを経験した僕からの金言 】
(JK大学 A.Iさん)
★★★
僕は現役生の頃,夏の東医体後に国試勉強をスタートしました.
最初に手をつけたのは,ネット講座や過去問演習を通した一般臨床です.今思えば,夏から必修を一通り学習しておくべきだったのですが,時間の無さを理由に必修対策は後回しにしていました.
というのも,「どうせ今やっても冬には全部忘れてるんだろうな…」とか「一般臨床の実力が付けば,必修の点数も伸びるっしょ!」と考えていたからです.
確かに,知識が増えるほどに模試での必修の点数は伸びていきましたし,夏の初回模試では必修落ちしていたものの,秋には8割前半,冬には9割以上と順調な経過でした.(続く)
こちらの先輩と同じように考えている方も多いことと思います.
「一般臨床の実力が付けば,必修の点数も伸びるっしょ!」
この考え方を否定するつもりはありませんが,
必修落ちを経験された先輩方は一様に「間違っていた」と口にされます.
この時期は各予備校から総まとめの講義も出ますし,
人によっては必修より優先して埋めなければいけない分野があるのも重々承知しています.
それでも1日10問だけでいいから必修問題を解いてはみませんか.
その積み重ねが国試本番のあなたのメンタルを支えてくれるはずです.
●●●
【 あなたの心に寄り添うQB必修 】
(J大学 Mさん)
●●●
私は夏までに『QB』でひたすらメジャー・マイナー科を演習し,秋以降はマッチングや卒業試験があったため,必修対策を本格的にはじめたのは11月ごろからです.
大学によって卒業試験の期間が異なるため一概に言うことはできませんが,私の周りには精神的余裕からか,この時期少し気の抜けている人もいました.
しかしながら,必修や公衆衛生の対策はこの時期からコツコツ始めておかないと,年明けに焦ることになるかもしれません.(直前期はやりたいことがたくさんです!)(続く)
こちらは,コツコツ必修対策に勤しんだ先輩の体験記です.
11月頃から必修対策に本腰を入れていたようですが,今からでも十分参考になると思います.
どれだけ必修対策をしても緊張するものなのですね.
8割の【絶対基準】は,やはり大きなプレッシャーのようです.
しかも今年に限っては,コロナという最大かつ新しい不安要素が追加されました.
昨年必修落ちが少なかった分,115回は難しくなるのでは?という予想もあります.
今から不安要素は少しでも解消しておくようにしましょう.
◆★●
いかがでしたでしょうか.
ひとつでもみなさんの参考になる体験記があればと幸いです.
『QB必修』だけでなく,総まとめに使える『レビューブック 必修・禁忌』,
「Dr.さとみなの必修ガイドライン講座」,「冬期講習」など,
メディックメディアにはそれぞれの良さが光る必修対策コンテンツがあります.
自分の勉強スタイルに合ったコンテンツで必修対策を進めてください.
「今年も必修簡単だったね!」という皆様の朗らかな声を聞けること,
楽しみにしております!!もうちょっと,頑張りましょう!!
以上,編集部A.Oでした!