コラム

最強の勉強スタイルを求めて (2)【コロナのコラム。第3回】

 
みなさま、こんにちは!
大人気ブログ「医学生コロナのRoad to Doctor【医師への道】」の筆者であるコロナさん(順天堂大学医学部6年生)の連載第三弾です。
 
CBTや国試の勉強方法から、バイトなどの日常生活まで多岐にわたって連載予定で、医学生(全学年向け)に必見の内容となっています!
 
第三回目は、前回に引き続き「勉強スタイル」について教えていただきました。
 

過去の連載記事もぜひご覧ください!

 


***
 

コロナのコラム。第3回
『最強の勉強スタイルを求めて ②』

 

 肌寒い季節になってきました。今年はインフルエンザがすでに流行り始めているようです。インフルエンザといえば、今年の3月14日より新薬「ゾフルーザ」が保険適用されましたね。タミフルなどの既存の治療薬はウイルスの増殖を阻害する効果がないため、5日間は治療を継続する必要がありましたが、ゾフルーザはウイルスの自己複製酵素を阻害するため細胞内で増殖できなくなるので、1回の服用で治療が完結するのです。画期的な新薬ですね!

 

 さて、今回は前回に引き続き、コロナ式勉強法について解説していきます!

 

 

◯私が医学を勉強していて思ったこと

 

  • 覚えることが多すぎる!
  • まとめきれない!
  • 何を使って勉強すればいいの??
  • ポリクリ中持ち運べる手軽な教材はないの?

→すべての悩みを解消する勉強法を考えました。

 

◯コロナ式 iPad Pro 勉強法とは?

 

簡単に言うと、iPad Proを中心に様々なデバイスやハイテクアプリを駆使することにより、勉強してきたことすべてを1枚のiPad Proに積み重ねていく勉強法です。 

 

 

普通の勉強は多くのノートと教科書を積み上げて行うものです。しかし、あなたは古いノートをすぐに引っ張り出すことができるでしょうか?例えば、高校三年生の頃に書いたノートのことを覚えていますか?大半の人はNOというでしょう。 

 

しかし、コロナ式勉強法ではすぐに昔のノートにアクセスし、さらに書き足したり論文検索や教科書の画像を貼り付けたりすることで最高のノートを作り上げることができます。これは次世代の勉強法です。  もう、論文を印刷したり、教科書の一部をコピーしてハサミでカットしノートに貼り付ける作業など不要です。  実習中に他の科の内容を聞かれてもすぐにそのノートにアクセスできます。たとえば整形外科で関節痛の鑑別をするときに、膠原病内科の関節リウマチのノートをすぐに出すことができるようになります。これは画期的なことです。

 

◯コロナ式 iPad Pro 勉強法はこちら!

 

左画面で講義動画を見ながら右側にノートを記入していきます!これがこの勉強法の真骨頂です。  また、すべての科目を一台で持ち運べるので、横断的な勉強に最適です。

 

 

私はこのようにQBの章立てのA~Zでソートして使用しています。

 

 

ノートも教科書も、クルズスの資料も、すべて視覚的に管理できるので、便利ですねぇ~

 

 

前回のコラムでも書きましたが、順天堂では過去問は大学の教務課がPDFで配っています。なのですべてインポートすればiPad上で試験対策・過去問演習も完璧です!

 

 

 

◯まずはiPad Pro と Apple Pencilを用意しよう

 

iPad Proは現在は12.9インチと10.5インチの2種類ありますが私は12.9インチがおすすめです。  やはりノートとして使うには大きいほうがいいでしょう。容量は多めのものをオススメします。  Apple公式サイトから学割で購入することもできますし、家電量販店でポイントをたくさんつけてもらうこともできるでしょう。

 

 

私は『iPad Pro 12.9インチ 第二世代』の発表日にAppleの学割サイトで予約しました。256GBで103,000円でした。Apple Pencilは学割で9800円です。 

 

今秋に『iPad Pro 第三世代』の新製品が発売されるとの噂があるので確認しておくといいでしょう。噂通りだとFace ID搭載のベゼルレスになるようです。

 

◯次に、GoodNotes 4というアプリを入れましょう

 

このアプリ、960円となかなか高価なのですがそれだけの価値があります。まるでApple純正かのように見事に設計されたノートアプリで、書き心地も使い勝手も最高です。またPDFを軽々と操作でき、非常に快適です。Apple Storeにある展示用iPad Proにもインストールされている、Appleが認めた最強アプリです。

 

また作図機能もあり、これを押しておくだけで先ほどのスクリーンショットのように、きれいな直線マーカーを引いたり、細胞の絵を描いたりできるようになります。また、病気がみえるの写真を撮り、それを引用して、その上にノートを取ったりできるようにできます。  いちいち病気がみえるをコピーしてノートに切り貼りしてまとめてる人!時代遅れですよ!

 

 

GoodNotes4の使い方については動画で解説していますので是非ご覧ください!

 

 

 

◯だいじなこと

 

せっかくノートをたくさん書いたのにiPadが壊れて消えてしまったら大変なことです。私のおすすめするバックアップ方法は2つ。

 

 

  • iCloudに同期する
  • Google Driveなどに自動バックアップ設定をする

 

 

①はiPadの設定アプリのiCloud、そしてGoodNotes4の右下のオプションの中の設定のところからできます。容量が5GBまでは無料ですがそれを超えた場合、50GBが1か月あたり130円、200GBが400円で利用できます。私は200GBプランでiPhoneのバックアップもiCloudにアップして利用しています。

 

②はGoodNotes4の右下のオプションの中の設定のところからできます。自動バックアップはノートを更新するたびにバックアップできるので非常に便利です。私は大学から与えられた…@….ac.jpのアカウントがGoogle Drive 容量無制限プランなのでこちらも利用しています。  また、Box・Dropbox・OneDriveにも対応しているのでお好きなものをどうぞ。

 

 


***

【コロナのちょっと一言】

 

GoodNotes4で問題演習するときに下にある解答を隠す方法を紹介します!

 

トップ画面のオプション>設定>パームリジェクション>パームレストをONにするこれで答えの部分を隠せます!

 

隠す部分の高さが足りない時は横向きで使えば良いです。  これで紙でiPadの画面を隠すなど煩わしいことをしなくていいですね。

 

 


***

 

筆者:コロナ
順天堂大学 医学部6年生
 「医学生コロナのRoad to Doctor【医師への道】」の主催者であり、ブログ中で医学生や医学部受験生に有益な情報を配信中。ブログ村医学生ランキングで一位を獲得するなど、人気を博している。
医学生コロナのRoad to Doctor【医師への道】

 

–コロナのコラム。一覧–
夏休みを超絶有意義に過ごす!【コロナのコラム。第1回】 
最強の勉強スタイルを求めて (1)【コロナのコラム。第2回】
最強の勉強スタイルを求めて (2)【コロナのコラム。第3回】←今ココ
医学生のバイトと法律【コロナのコラム。第4回】
Post-CC OSCE ~正式導入と対策~【コロナのコラム。第5回】
免疫力を高める!【コロナのコラム。第6回】
第113回医師国家試験受験記(1)【コロナのコラム。第7回】
第113回医師国家試験受験記(2)【コロナのコラム。第8回】

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 マッチング

 実習

 コラム

 その他