- 2018/12/10
-
mediLink動画 医学
医師国試模試
【国試模試特典】必修予想講座・直前Assist
講義動画公開スケジュールを更新しました(12/7)
以下のスケジュールで順次公開・改訂していく予定です。

__________
【必修予想講座】
→国試模試購入者 および 国試模試共同購入実施校在籍者に公開
__________
【直前Assist】
→国試模試 成績表閲覧完了者に公開
(2018年12月07日現在)
- 2018/11/12
-
マイページ
ストア
iOSアプリ
Androidアプリ
QB 医師国試
QB 医学CBT
mediLink動画 医学
医師国試模試
CBT模試
総合内科専門医模試
その他
システムメンテナンスのお知らせ(2018/11/15 04:10完了)
以下にてご案内しておりましたメンテナンスは、2018/11/15 04:10までに完了いたしました。
このたびmediLinkでは、サービス向上のため、以下の期間にシステムメンテナンスをおこないます。メンテナンス期間中は一時的にサービスがご利用いただけなくなります。
メンテナンス期間
2018年11月15日(木) 午前 01:00~06:00(予定)
※終了予定時刻は作業状況により前後する場合があります。
影響するサービス
mediLink全サービス
- リーダーアプリmediLink(iOS / Android)(※ダウンロードコンテンツの閲覧を含む)
- mediLinkストア
- QBオンライン国試
- QBオンラインCBT
- mediLink動画
- 医師国試模試
- CBT模試
- 総合内科専門医試験オンライン模試
- 医ンプット
- 医ンプットCard
- QuickCheck
- 内科系専門医試験QuickCheck
メンテナンスに伴う影響
メンテナンス期間中、サービスが利用できません。ご不便をおかけし恐縮ですが、mediLink関連サービスのご利用をお控えくださいますようお願い致します。
お客さまにはご不便をおかけいたしますが、予めご了承のうえご協力のほど、お願い申し上げます。
- 2018/5/15
-
ストア
mediLink動画 医学
「Dr.盛永の公衆衛生2018」を発売しました
- 2018/4/4
-
マイページ
ストア
iOSアプリ
Androidアプリ
QB 医師国試
QB 医学CBT
mediLink動画 医学
その他
mediLink関連サービス障害のご報告
日頃、mediLinkをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
昨日、2018年04月03日、mediLinkのリニューアルにともない、いくつかの障害が確認されております。現在、改善に努めておりますが、まずは障害状況についてお知らせいたします。
→QBオンラインの詳細な障害対応状況はこちら
1.QBオンラインの演習履歴が移行できない
(問題点)
演習履歴の移行は、新システムのQBオンラインにログインしてから10分〜20分程度お待ちいただく必要がありますが、一部の方において、演習履歴が正しく移行されない問題が発生しています。
(対応状況)
時刻 |
対応内容 |
2018/04/04 02:30 |
現在、原因調査と対応にあたっております。ご不便をおかけしておりますところ大変恐縮ですが、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
|
2018/04/04 |
調査のために旧システムのQBオンラインをログイン可能状態にしました。(ただし、3月23日以後の演習履歴は、新システムに移行されませんのでご注意ください)
|
2018/04/04 16:30 |
高負荷対策を行い、障害を抑制する対策を行いました。 |
2018/04/05 12:00 |
再移行についての案内メールを送信しました。このメールが受信できていない方でも、再移行は受付けます。再移行開始じには、本ページでもご案内いたします。
なお、再移行の受付開始は、現在未定です
|
2018/04/06 16:00 |
再移行の受付け開始は、4月9日(月)予定です。対象者にはメールでご案内をいたします。
|
2.あたらしいリーダーアプリにログインできない
(問題点)
2018年4月3日18:00以降順次配信されたあたらしいアプリにて、新システムに移行したアカウントでログインができない、という問題が確認されています。
新システム対応アプリに旧システムのID・パスワードでログインしている方、旧システム対応アプリに新システムのID・パスワードでログインしようとしている方からのお問合せが増えています。
また、アプリにログインしようとした際、「端末制限数の上限を超えました」と表示される、というお問合せもあわせて増えています。
(対応状況)
新システムへ移行済みのアカウントでは、新アプリ(iOS版 / Android版)と、新システムの端末端末管理ページをご利用ください。
また、新システムの新システムの端末管理ページに登録された端末解除していただくことで、ご利用いただける場合がございます。お手数ですが、1度で問題が解消しない場合、数度お試しください。
3.利用できていたコンテンツが使えなくなった
(問題点)
「臨床実習応援キャンペーン」(2016年9月〜2018年3月実施)参加者のうち一部のユーザ様の「イヤーノート2017」もしくはアップグレードした「イヤーノート2018」が正しく利用できない問題が確認されています。
(対応状況)
時刻 |
対応内容 |
2018/04/04 02:30 |
原因調査と対応にあたっておりますが、お手元に書籍「イヤーノート2018」付属のクーポンコードがある場合、そちらをシリアルナンバー登録よりご登録いただくことで解消する場合があります。 |
2018/04/04 17:30 |
原因を特定し、該当ユーザの皆様が正しく利用できるよう準備中です。明日までにはご対応を完了し、該当者の方々にメールをお送りできる予定です。 |
2018/04/04 21:30 |
イヤーノート2017、イヤーノート2018が利用不可能になっていた問題を解決し、対象者にメールにてご案内を送付しました。 |
ご迷惑をおかけしておりますところ、大変恐縮ですが、問題が解消するまで今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
- 2018/4/3
-
マイページ
ストア
iOSアプリ
Androidアプリ
mediLink動画 医学
その他
mediLinkはリニューアルしました
2018年04月03日、mediLinkはますます快適なサービスを提供するために、全面リニューアルを行いました。
ユーザ移行のお手続きはこちら
- 2018/4/3
-
ストア
mediLink動画 医学
Dr.盛永の公衆衛生、2018年5月配信開始予定!
メディックメディアの講義動画サービスmediLink動画では,
どこよりも早く公衆衛生の講義を公開します。
講師を担当するのはDr.盛永!
Dr.盛永は現役臨床医。
その臨床経験を生かした講義は
「講義を“一度聞くだけ”で記憶に残る」
「国試直前に聞いたDr.盛永の講義が一番的中した」
「国試は当たり前.その先まで役立つ」
と医学生から絶賛の声が寄らせれています。
公衆衛生は、どうしても敬遠しがちですね。
でも、公衆衛生は出題されるポイントがほぼ決まっており
出題量も多いので対策すれば大きな得点源にできる科目です。
このため、問題演習が非常に重要になるのですが
従来の公衆衛生の講義は問題演習を行わないものが多かったとのこと。
そこで盛永先生の講座では、400問以上の問題演習も行います。
それにもかかわらず、コンパクトな分量でコスパ抜群。<br />
国試対策にはまだ早いですが、卒試や総合試験対策にも使えますので
ぜひご覧ください。
_______________
【Dr.盛永公衆衛生講座の特徴】
●授業前の予習は不要
初めて公衆衛生を勉強しようと思う学生さん、
公衆衛生をパーフェクトに仕上げたい学生さん、全ての学生さんが対象です。
●問題演習が充実
400問以上の演習で、「出る」ポイントが浮き彫りに。
●「暗記でなく理解」の公衆衛生
臨床経験などを交えながら印象に残る解説を意識。
【配信方法・価格】
未定。決定し次第お知らせ致します。

mediLink動画、オープン!
昨年度までQBオンライン上で公開していたメディックメディアの講義動画サービスが 「mediLink動画」(https://lec.medilink-study.com/)としてリニューアルオープン。
講義動画とQBオンラインを連携させたSmartな学習が可能なこのサイトでは、 学内試験からCBT、国試対策にまで役立つコンテンツを順次アップしていきます。
特に、講義動画シリーズ「Q-Assistβ版」は全学年の方にオススメのコースです。
【Q-Assistβ版とは?】
「Q-Assistβ版」は「mediLink動画」上で公開される講義動画の1シリーズ。
1テーマ15分前後、電子黒板を使用し、スマートフォンでも視聴しやすくなっています。 解剖・病態生理から国試レベルの知識まで丁寧に解説しているため、 低学年の学内試験やCBTから国試対策までどの段階でも役立つ講座です。
Q-Assistでは2019年までに主要疾患が勢ぞろいする予定。
・Q-Assist【疾患講義編】
を期間限定無料公開している今だからこそ、
この機会にぜひ一度視聴ください。
※2019年4月現在の情報です。
※無料期間は予告なく終了する可能性がございます。ご了承ください。