
イヤーノート2023 内科・外科編
こんにちは,編集部のM.Sです.
本日,2022年4月1日にメディックメディアより,今期最新の「イヤーノート2023」mediLinkアプリ版(以降,「イヤーノート」アプリ版)をリリースしました!
アプリ版はmediLink storeにて購入ができます!
書籍版『イヤーノート2023』の袋とじには,mediLink版の割引クーポンコードが付いています.mediLinkで「イヤーノート」を購入する際,この割引クーポンコードを入力すると,特別価格で購入できます.
mediLink版 通常23,100円(税込)→ 書籍購入者特別価格 13,200円(税込)【約50%OFF】
さらに,2022年7月31日までにこのクーポンコードを使用すると,
6,600円(税込)【約70%OFF】と超お買い得になっています!
さて,金額のお得情報はわかったところで「イヤーノート」アプリ版の書籍にはない特長をご紹介させてもらいます.
① 効率的な勉強をサポート!検索機能が充実
②『イヤーノート』と医師国家試験過去問題集『クエスチョン・バンク(QB)』の電子連携
③『イヤーノートATLAS』『イヤーノートTOPICS』『内科系専門医試験Quick Check』も収載
④【reference】でより多くのさらなる知識を取得!
「イヤーノート」に記載のある内容について,もっと知りたい,他の情報も調べたい,そんなときはワンタッチで使える検索機能をご利用ください.
選択した用語を,mediLink内で取得済のメディックメディア全コンテンツから横断検索(串刺し検索)することが可能です(「アプリ検索」ボタン).
また,ワンタッチでGoogle検索に飛ぶことができるので,より広く調べたいときも別画面を立ち上げる必要がなく,スムーズに学習できます.
※Android端末では,「Google検索」ボタンは画面右下に表示されます.
この機能を使えば,もっと詳しく・違う視点で学びたいが叶います.
様々な用語を検索して,多角的に知識を深めていきましょう!
mediLinkアプリ版では,「イヤーノート」と「QBオンライン」が連携しています.
同じmediLinkアカウントで,「イヤーノート」と「QBオンライン」の両方を利用すると,国家試験を解きながら,いつでも「イヤーノート」の関連箇所にジャンプ可能!
また「イヤーノート」から「QBオンライン」への遷移も可能です.
「イヤーノート」の青字は医師国家試験で出題事項です.青字をタップすると,該当の国試番号が表示され,みてみたい国試番号をクリックすることで該当の問題にジャンプします.
双方向の学習が可能であることは,電子版の旨味ですね.
※「QBオンライン」の解説閲覧には,別途,書籍付属のシリアルナンバーの登録が必要です.
mediLink版「イヤーノート」は,本誌はもちろん,付録の『イヤーノートATLAS』『イヤーノートTOPICS』『内科系専門医試験Quick Check』もセットになっています.(『Quick Reference for Resident』はmediLink版には付属しません.書籍限定となります.)
『イヤーノートATLAS』は,ATマークからワンタッチで該当画像を呼び出すこともでき,シームレスな学習をサポートします.
「画像所見わかんないや・・・」なんて時に,ワンタッチで確認できると楽ですね.
ほかには「内科系専門医試験Quick Check」は内科専門医資格試験・総合内科専門医資格認定試験対策のための一問一答方式の問題集です.
内科専門医試験や総合内科専門医試験の予想問題も収録!
国家試験対策としてはもちろん,これらの試験対策にもご活用いただけます.
各項目の最後に,その疾患に関連するガイドラインや診断・治療基準をご紹介しております.(一部はガイドライン等のwebリンク付!)
実習先の先生からの諮問・レポート対策,難しいマッチング試験や卒試対策,様々なシーンで活躍すること間違いなし!
———————-
◆初めてイヤーノートアプリをお求めの方は,通常版をお求めください.
◆mediLink版「イヤーノート2021」「同2022」をお持ちの方がアップグレードするには、【アップグレード版】をお求めください.
※mediLinkを初めてお使いの方は,mediLinkサイトでの会員登録と,リーダーアプリ「mediLink」(iOS版,Android版)のインストール(無料)が必要です.
※mediLinkに関するお問い合わせはこちらからお願いします.
★『イヤーノート』についてもっと詳しく知りたい方はこちら!