お知らせ

  • QB内科専門医

QBオンライン内科専門医 問題改訂 完了報告(10/10)

以下のとおり一部の問題改訂を実施いたしました.

昨今のガイドライン改訂,問題設定の不備等を反映いたしました.

<実施日>
2025年10月9日(木)

<対象>

QBオンライン内科専門医試験

2025 1-670

今後とも弊社サービスをよろしくお願い申し上げます.

  • QB内科専門医

QBオンライン内科専門医 問題改訂 完了報告

以下のとおり一部の問題改訂を実施いたしました.

昨今のガイドライン改訂,問題設定の不備等を反映いたしました.

<実施日>
2025年10月8日(水)

<対象>

QBオンライン内科専門医試験

2025 1-58

今後とも弊社サービスをよろしくお願い申し上げます.

  • iOSアプリ

mediLinkアプリ ver.5.3.0 をリリースしました(iOS)

ver.5.3.0 では次の改修を行いました。

・コンテンツのダウンロードのUIを改善しました

・ログアウト時にダウンロードコンテンツが削除されないようにしました

・その他、不具合の修正、内部処理の改善を行いました

 

mediLinkアプリについてのフィードバックは、下記のお問合せフォームより送信ください。

https://accounts.medilink-study.com/front/contact

  • QB内科専門医

QBオンライン内科専門医 問題改訂 完了報告(9/30)

以下のとおり一部の問題改訂を実施いたしました.

昨今のガイドライン改訂,問題設定の不備等を反映いたしました.

<実施日>
2025年9月30日(火)

<対象>

QBオンライン内科専門医試験

2025 1-425

今後とも弊社サービスをよろしくお願い申し上げます.

  • QB看護師 QB保健師 QB薬剤師国試 QB管理栄養士 QB社会福祉士

【復旧済み】QBオンラインサービス障害のお詫びとご報告

昨日より、QBオンラインにログインできない障害が発生しておりましたが、現在は復旧いたしましたことをご報告いたします。
ご利用のお客様には、多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

 

■ 障害の概要
発生日時:9月29日20時頃~9月30日10時40分
障害内容:下記サービスにおいてログインできない状態が発生しておりました
対象サービス:
・QBオンライン看護師
・QBオンライン保健師
・QBオンライン薬剤師
・QBオンライン管理栄養士
・QBオンライン社会福祉士
 

今後同様の事態を発生させぬよう、再発防止に努めてまいります。
今後ともQBオンラインをよろしくお願い申し上げます。

  • iOSアプリ

「がんがみえる」「からだがみえる」PDF版を配信しました(09/26)

本日「がんがみえる」「からだがみえる」のPDF版を配信しました。

 

PDF版リリースタイトル(9/26時点)

  • 病気がみえる vol.1~15
  • こころの健康がみえる
  • 公衆衛生がみえる
  • 看護がみえる vol.1~5
  • 診察ができる vol.1~2
  • 薬がみえる vol.1~4
  • がんがみえる ←new!
  • からだがみえる ←new!

※iOSアプリのみでの提供となります。アプリのver.5.0.0以上にアップデートが必要です。

 

  • QB内科専門医

QBオンライン内科専門医 問題改訂 完了報告

以下のとおり一部の問題改訂を実施いたしました.

昨今のガイドライン改訂,問題設定の不備等を反映いたしました.

<実施日>
2025年9月26日(金)

<対象>

QBオンライン内科専門医試験

2025 1-246

今後とも弊社サービスをよろしくお願い申し上げます.

  • QB医師国試

118回・119回国試のレベル分類を追加しました(9/25)

厚生労働省の「令和6年版医師国家出題基準(以下、出題基準)」に基づくレベル分類を追加しました。

以下の対象問題の解説内(選択肢解説の下)に掲載しています。

※各問題のレベル分類・項目はメディックメディアで分析したものであり、厚生労働省が公表したものではありません。

【対象】

・118回、119回国試

・各論(Aブロック、Dブロック)

【概要】

レベル分類とは、出題基準の「医学各論」においてそれぞれの項目で求められる知識の範囲が明確になるよう、出題内容を明記した分類です。

●レベルa
〈概要〉プライマリ・ケア領域で頻度が高い病態・疾患、緊急対応が必要な病態・疾患
〈出題内容〉病態生理/臨床推論/初期対応・救急対応/継続診療
●レベルb
〈概要〉臨床研修で経験すべき病態・疾患
〈出題内容〉病態生理/臨床推論/初期対応
●レベルc
〈概要〉臨床研修で経験すべき病態・疾患の範囲を超えるもの
〈出題内容〉病名想起

レベル分類について詳しくはこちらのinforma記事をご覧ください。

問題演習の際の参考にお役立ていただけたら幸いです。

  • mediLink動画 医学

総まとめ講座  3科目無料公開のお知らせ

総まとめ講座シリーズにおきまして、以下の3科目を無料公開しました。

  • A消化管(Dr.清澤)
  • E腎臓(Dr.清澤)
  • V皮膚科(Dr.さとみな)

mediLink会員様であればどなたでもご視聴いただけます(視聴期限:2026年2月28日)。

【総まとめ講座とは?】
総まとめ講座は、全範囲を1科目あたり2時間前後で総復習できる講座です。

  • Q-Assist 内科・外科,マイナーに収録されているすべての疾患を網羅
  • 1科目あたり2時間前後で総まとめ
  • 診療における基本の3STEP「臨床像から疾患を想起→診断→治療」を一覧化。本講座の受講で、国試の臨床問題の大部分に対応可能。
▼「総まとめ講座とは?」詳しくはコチラ
https://bit.ly/3ZtXQfO

内科・外科範囲の知識を総整理できる本講座を、無料期間中にぜひお試しください。

  • QB薬剤師国試

QBオンライン薬剤師の検索条件に「計算問題」「禁忌(Don’t)の内容を含む問題」が追加されました!

QBオンライン薬剤師では、検索条件の中に「計算問題」「禁忌(Don’t)の内容を含む問題」が追加されました。

 

「計算問題」の検索条件を利用することで、薬物動態などの計算を必要とする問題を検索することが可能になりました。

「禁忌(Don’t)の内容を含む問題」の検索条件を利用することで、選択肢が禁忌となりうる問題(※)を検索することが可能になりました。

※厚労省が定める禁忌肢問題とは異なります。QBオンライン薬剤師の解説内に「禁忌」の内容を含むものを検索できるものです。 ぜひご活用ください。

カテゴリー